No.399 (越境EC) Amazonキラー「shopify」

 

Shopifyの画像

https://www.shopify.jp/

 

ShopifyとはカナダのShopify社が開発しているネット販売プラットフォームです。

 

なぜ、アマゾンキラーとよばれているかと言うと、メーカーによるD2C(Direct to Consumer)が流行ってきており

販売データを吸い上げられ、ブランディングができないアマゾンよりショッピファイ等Saasサービスを利用した方

がメーカーに利点があるからです。

 

楽天・ヤフーであればブランディングがある程度可能ですが、メーカーが販売プラットフォームにのってしまうと、

卸業者や小売店と競合し様々な問題が発生してしまいます。

 

また、ショッピファイが優れているところは導入が低コストで操作が直感でできるところです。

 

通常ネットショップを立ち上げるとなると、HP制作会社に依頼して打ち合わせ等膨大な時間を要します。

 

また、HP編集や各SNSとの連携など面倒なことが多い。

 

しかし、ショッピファイならiphoneと同じように操作は簡単!

 

まず、HPのデザインテーマを選択して商品画像をはめ込んでいくだけ。

 

会社概要ページなども簡単に作れます。

 

また、ショッピファイには様々なアプリが容易されています。

 

注文毎に送り状を作成するなら「ship&co」アプリを導入すれば、国内外問わず送り状は数回のクリック

でできます。

 

マーケティングツールも用意されてる。

 

私もテストでショッピファイストアを作成してみました。

 

数点の商品であれば数時間でお店をオープンすることが可能でした。

 

Shopify POSを導入すれば実店舗とのポイントや在庫連携も可能です。

 

個人事業主や小規模店舗から、上場企業まで利用しています。

 

レッドブル

https://www.redbullshopus.com/

 

ゴーゴーカレー

https://jp.gogocurry.com/

 

タビオ(靴下屋)

https://tabiousa.com/

 

 

 

shopifyに未来を感じます。

 

 

 

以下ショッピファイHPより、↓

------------------------

Shopify (ショッピファイ ) は、国内外関わらずにオンライン販売を手軽に始めら れる、クラウド基盤のマルチチャネル コマースプラットフォームです。 ウェブ、モバイル、ソーシャルメディア、マーケットプレイス、実店舗などの複 数の販売チャネルを持つネットショップの作成、カスタマイズ、在庫連携、売上 管理などを簡単に行うことができます。Shopify のプラットフォームには、スト アの経営者にとって強力なバックオフィス機能も備えられており、オンライン販 売に必要なものすべてを Shopify で一元管理ができる、という手軽さも大きな 特徴です。 2004 年にカナダで設立されて以来、Shopify は現在まで約175ヵ国、100 万 以上の企業をサポートしており、大手有名企業から世界的な著名人まで海外およ び日本国内において、多くのブランドより信頼されています。

------------------------

 

 

 

あとがき、

(あくまでも、個人的な考えや情報を発信しております。)

所属: 物流会社 チーフマネージャー 越境EC 海外販売 

保有資格: 通関士 国際複合輸送士 貿易実務