No.393 (越境EC) 春節商戦爆買いにブレーキ



Yahoo!ニュースで記事読みました。


春節の爆買いはそもそも存在しない。

本来の爆買いを支えてきたのは、転売目的の購入。日本で買って中国で売るってだけ。

春節は航空券が高いから転売屋は日本に来ない。

だから、春節の売上を期待する小売店は肩透かしにあってしまう。

殆どの小売店はこの状況を最近は理解しているので、春節に大きな売上ノルマは課さない。

もし課してたら、少し残念な小売店…。社員がかわいそう。

今年は2019年1月中国電子商取引法改正があったから一段と売上が落ちる。


今年の1月の売上がさらに落ちることを、分析できてる小売店なら去年の夏頃から把握できてる。


オフライン売上が落ちたら、期待されるのは越境ECの売上。


2019年2月以降の各社小売店の越境EC部門に寄せられる期待は大きくなります。


越境EC部門がない小売店は越境ECに乗り出すでしょう。


こういう流れを早くから掴んで動いてる企業って凄い。


ますます越境ECが熱くなる。



あとがき、

(あくまでも、個人的な考えや情報を発信しております。)

所属: 物流会社 マネージャー 越境EC 海外販売 

保有資格: 通関士 国際複合輸送士 貿易実務