No.362 (越境EC) エアアジアで座席指定してみた。

 

 

越境ECとは関係ないですが、今回は海外旅行のお話し。

 

年に1回は必ず海外旅行に行くようにしてます。

 

仕事柄もあり、外国人のお客様と話すことも多いので色んな国に興味があります。

 

見聞も広がり仕事にも役立つ。

 

今まで、行った国は

・アメリカ

・ニュージーランド

・ドイツ

・スイス

・フランス

・中国

・香港

・台湾

・タイ

・ベトナム

・フィリピン

・インド

・ミャンマー

・カンボジア

 

同じ国に数回行ったこともある。

 

最近は物価の安い国しか行ってない・・・。

 

今年は、10年ぶりにタイ行きます。

 

2年前から息子と男2人旅してます。

 

息子が小学2年生の時 フィリピン(リゾート)

3年生の時 香港

今年 タイ

 

年々、リゾートから離して世界の現状を見せて行こうと思ってます。

 

航空券・ホテルがHISで安かったのでネットで予約しました。

 

 

 

タイ往復航空券とホテル4泊で合計55,700円で激安です!

 

1人分の料金ではなく、2名分の料金で55,700円!

 

タイまで片道11,500円位で行けるから大阪東京より安い。

 

ホテルも都心部から外れてますが、駅近なのであまり気にならない。

 

東南アジアは現地費用も安いから二人で行って帰ってきても10万円位で収まるからいい。

 

 

 

ここで、表題のエアアジアの座席指定のお話し。

 

同行者が小学4年生のため、座席が別々に座るのは可哀想だと思い隣同士にするため

 

エアアジアに電話しました。

 

HISなどの旅行会社を通して予約したエアアジア航空券への追加リクエストはネットでできない。

 

電話をかけて10分ほど待つ。

 

LCCなので覚悟してましたが、なかなか電話に出ない。

 

追加リクエストに必要なものは事前に準備しておきましょう。

・予約番号

・搭乗日(行き帰り)

・搭乗時間(行き帰り)

・搭乗者名

・クレジットカード番号

・クレジットカード セキュリティ番号

 

私は搭乗時間を覚えてなくて焦りました。

 

電話連絡なので本人確認のため全て口頭で答えないといけないらしいです。

 

予約番号だけではダメ。

 

搭乗時間が正確に答えれなければ、一度電話を切ってまたいつ出るかわからない

 

電話をかけなければいけません。

 

なんとか、スマホの履歴を検索して搭乗時間を答えることができました。

 

今回は往復座席指定料金2名分で7,916円。

 

機内食が出ないので行きの分だけ予約、2名分1,200円

 

合計9,116円

 

旅行代金の合計は結局64,816円になってしまいました。

 

航空券46,300円で指定席第が7,916円って高い。

 

でも2名で4泊5日65,000円で旅行できれば◎か。

 

 

ウィークエンドマーケットに行くのが楽しみです!

 

 

 

 

 

あとがき、
(あくまでも、個人的な考えや情報を発信しております。)
所属: 越境ECコンサル
保有資格: 通関士 国際複合輸送士 貿易実務