JUGEMテーマ:ネットビジネス

No.359(越境EC) 中小機構 モール活用型ECマーケティング支援事業

 

EU加盟国における新たな市場獲得に向けた取り組みを行う中小企業者に対し、

 

中小機構が補助金や無料で越境EC専門家からアドバイスが受けえることができる支援事業対象者を募集しています。

 

【募集期間】
平成30年5月22日(火曜日)
~平成30年7月20日(金曜日)17時(締切)

 

あと2週間ほどで締め切りです。

 

支援対象者は、「EU加盟国を対象として、ECモールへ出店する者」であること。

 

ってことは、ebay,Amazon UK出品予定者も対象になる。

 

個人事業主も対象ってところがいい。

 

補助金の対象となるもの、ならないもの。

① コンテンツ制作費
【対象となる経費】
・ECモール内で使用する画像・動画等制作費
【対象となる経費の例】
・ECモールで使用する商品画像・商品紹介動画等制作費用(外注費)
【対象とならない経費の例】
・画像・動画等撮影用のカメラ・ビデオカメラ等購入費(リース、レンタル含む)
・画像・動画編集用ソフト等の購入費、ライセンス料
・自社内人材を活用した場合の人件費
② 翻訳費
【対象となる経費】
・ECモール内で使用するテキスト等翻訳費用
【対象となる経費の例】
・ECモールに係るサイト内商品紹介、会社概要等のテキスト翻訳費用(外注費)
【対象とならない経費の例】
・顧客対応に係る翻訳費用
・サービス申込等に係る翻訳費用
・翻訳ソフト購入費用
・自社内人材を活用した場合の人件費
③ その他諸経費
【対象となる経費】
・出店初期費用
・出店・運用代行費
【対象となる経費の例】
・アカウント開設費、各種登録費等
・アカウント開設代行費、出品代行費等
【対象とならない経費の例】
・物流代行費(輸送費)
・プロモーション代行費、
・自社内人材を活用した場合の人件費
① 使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費
② 交付決定日後に契約・発注したものであって、補助事業期間内に支払が完了した経費(※)
③ 証拠書類等によって金額・支払等が確認できる経費
以下に【対象となる経費】、【対象とならない経費】を例示しますのでご参照ください。

 

 

中小企業メーカーにとっては凄くいいと思います。

 

自社商品のプロモーション動画・写真作成、翻訳まで補助金対象です。

 

専門家のアドバイスが受けれるのが一番大きいですね。

 

メンバーは越境ECに関係する有名人が揃ってます。

 

一度検討されてはいかがでしょうか。

https://crossborder.smrj.go.jp/