JUGEMテーマ:ネットビジネス

No.355  (越境EC) カナダ宛AmazonFBA納品

 

 

日本郵便がカナダ宛AmazonFBA納品のサービスを7月1日からサービスイン

 

するプレスリリースがありました。

 

https://www.post.japanpost.jp/int/information/2018/0627_01.html

 

アメリカAmazonFBA納品は以前からサービスがあったので対象国追加です。

 

 

カナダ宛FBA納品するメリットってそれほどないと思ってます。

 

もともとアメリカAmazonに納品すれば、カナダ・メキシコは発送対象国に

 

はいってますから。

 

 

強いてメリットを挙げるとすれば、購入者が関税を払う心配なく受け取れるってことです。

 

アメリカFBA倉庫から発送すれば越境なので関税がカナダでかかる。

 

購入者は関税がかかったらいくらになるか心配なので購入意欲を削がれる。

 

カナダ倉庫からのプライム発送なら購入金額のまま受け取れるから安心。

 

 

でも、

カナダの人口 3629万人

アメリカ人口 3億人

 

あまり売上は期待できない。

 

 

もともと、カナダにお客様が多い方はカナダ納品するメリットありますが、それ以外の方は

 

よっぽどのことがないとないですね。

 

 

 

カナダ宛で注意しないといけないのは、アメリカのような800ドル以下免税

 

のような免税範囲が非常に狭いことです。

 

カナダ宛納品はほぼ100%関税が必要と思っていたほうが良いです。

 

関税がかかるってことは日本郵便の納品サービスを利用すると、

 

関税計算仕
分け手数料
200円/HTSコード

 

が必要となります。

 

関税立替で費用が発生するのは、どこの業者も同じだと思います。

 

 

カナダよりヨーロッパがサービスインすればいいのに・・・・。

 

 

 

 

あとがき、
(あくまでも、個人的な考えや情報を発信しております。)
所属: 越境ECコンサル
保有資格: 通関士 国際複合輸送士 貿易実務