No.349 オーストラリアの物品サービス税(GST)2018年7月1日スタート

 

 

ついに7月1日からオーストラリアにおいてGST(Goods and Services Tax)が適用されます。

 

 

オーストラリアのAmazonがスタートして、オーストラリアにこれから販売するぞ!って気合い入ってた

 

人は、少し戸惑いますね。

 

Amazon.com経由のオーストラリア販売もできなくなります。

 

オーストラリアAmazonに販売したければ、別途オーストラリアAmazonのアカウントを取得する必要がある。

 

ここから、取得できます。↓

https://services.amazon.com.au

 

 

Amazonの場合、GSTは『売上の合計の11分の1の金額』および出品者がセラーセントラルで設定した配送料が

 

Amazonにより引き落とされます。なぜ、11分の1なのかわかりません・・・。安いのでいいのですが。

 

ebayの場合は、GST相当額をバイヤーから徴収してオーストラリア政府に納入します。

 

Amazonはセラーから、ebayはバイヤーからという違いがあります。

 

バイヤーからすると、Amazonパターンの方が分かりやすくていい。

 

ebayは今までどおりUSサイトでオーストラリアに向けて販売できます。

 

どちらにせよ、GSTを考慮した価格設定をしないとだめ。

 

 

因みにGST適用のタイミングですが、購入者が注文した日付です。

 

なので、6月30日注文までは気にせず販売、発送できます。

 

 

 

 

 

あとがき、
(あくまでも、個人的な考えや情報を発信しております。)
所属: 越境ECコンサル
保有資格: 通関士 国際複合輸送士 貿易実務