No.345 郵便局のアメリカアマゾンFBAダイレクト納品サービス
郵便局のHPでアメリカのアマゾンFBAへダイレクトに納品できるサービスが始まったことがのってました。
サービス名は「UGX Amazon FBA相乗り配送サービス」
https://www.post.japanpost.jp/int/UGX/
プレスリリースもされてます。
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2017/00_honsha/0929_02_01.pdf
アメリカアマゾンFBA納品は日本郵便とアッシュマート(アラウンド・ザ・ワールド)のコラボサービスのようです。
http://ashmart.com/web/ugx-amazon-fba/
気になる送料は、
UGXの定価より大幅に割引されてます!
FAB倉庫直送専用の料金ってことでしょう。
DHLやFEDEXを利用する時にかかる「燃料割増料」は込みなのでわかりやすい。
DHL/FEDEXの場合、燃料代は請求時に確定するから請求書が来ないとわからないから不安。その点UGXは明瞭会計。
DHL/FEDEXの燃料割増料金は、だいたい10%~20%位ですね。
注意しないといけないのはUGXの料金は国際郵便と違って、実重量/容積重量どちらか重い方が適用されること。
容積重量の計算方法は、
箱の(縦×横×高さ)÷5000
例、 (50cm×45cm×60cm)÷5000=27 27キロ
実重量が10キロでも容積重量が27キロなら、27キロの料金が適用されます。
「UGX Amazon FBA相乗り配送サービス」の送料は他の、FBA代行会社に比べると比較的安い設定ではないでしょうか。
集荷は当然郵便局が来るので安心。
でも、送料以外に手数料が別途必要です。
次回に続く・・・。
手っ取り早く、サービスの内容を知りたい方は「日本郵便 法人様向け訪問サービス」に申し込めば、国際郵便のプロが来てくれるらしいです。私も実際に呼びました。 法人じゃなくても大丈夫だそうです。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-visit-receipt/index.php?f=form&act=init
あとがき、
(あくまでも、個人的な考えや情報を発信しております。)
所属: 越境ECコンサル
保有資格: 通関士 国際複合輸送士 貿易実務