No.237 クロスボーダートレーディング ブログ


Facebookページ 『いいね!』お願いします。
https://m.facebook.com/crossbordertrading?__user=100002141102294



楽天が楽天市場で購入した商品を、駅などに設置したロッカーで受け取れるサービス「楽天BOX」を関西大学構内と、大阪はミナミの地下鉄なんば駅に専用ロッカーを設置して、5月27日より試験運用を開始しています。


{3AA3614E-FC1A-49CC-9A52-A30A0262FEA3:01}

{0E24F7CE-D1C3-4408-9A6B-96F9758E305B:01}

難波駅の楽天BOXを実際に見に行ってきました。

分かりにくいですが、22個中2個が使用中でした。赤いランプがついているものが使用中。

現在、楽天BOXを利用できる店舗は限られてます。


アパレルが中心です。

当然ロッカーに入るサイズじゃないといけない。

需要は凄くあると思います。特に一人暮しの女性の方は、留守がちですし運送会社であっても玄関のドア開けるの怖い方多いですからね。

物流会社からすればありがたいサービスかな。

再配達のコストも意識しないでいいですから。


でも、このようなサービスはAmazonが先駆けてやってます。


{2C8B16EF-58EF-4DD6-B2BB-3F9E9D7B6E8E:01}

アメリカで現在8都市で展開中。

楽天BOXは返品できませんが、Amazon Lockerは返品もできます。


こういう便利なサービスをどんどん増やして欲しい!







あとがき、

(あくまでも、個人的な考え•情報を発信しております。)

『海外販売を始めたい方や、海外に荷物を発送したい方は、お気軽にご相談下さい。』

所属: 物流会社
国際郵便 海外販売 コンサルタント 
保有資格: 通関士 国際複合輸送士 貿易実務