昨日は楽天海外販売の詐欺保証について書きましたが、落し穴が一つありました。
実際に経験されたお客様から聞いた話しです。
クレジットカード詐欺の場合の楽天の保証は第三者によって無断に使用された場合のみ保証の対象です。
今回の詐欺被害は、正当なカード使用者が商品を受け取っていないと主張したため、商品代金がカード会社から支払われないというものでした。
EMSで発送されていたため、オンライン上で配達済みの確認が取れます。
実際に私も検索しましたが配達済みでした。
しかし、受取人が受け取っていないと主張したので楽天店舗側が代金を受け取ることができませんでした。
楽天にオンライン上の配達済みを主張しても認められないとのこと。
ebayの場合は、PayPalに配達済みの資料を提出すれば、販売者側が守られるようになってるはずです。
また、悪質な購入者に対しては販売者がebayに申告して購入者のアカウントを停止させることも可能です。
オンライン上で配達済みであるにもかかわらず、受け取っていないと主張すれば、購入者が守られるような楽天のシステムが今後も続くようであれば、詐欺集団の餌食となります。
実際にebayの出品者にクレームを出して直ぐにお金を返金するような出品者は、SNSで直ぐ広まり餌食となってます。
このままでは、楽天店舗の海外販売の先行きが怪しい。
何とか改善してもらいたい。
(対応策をご存知の方は教えてください)
あとがき、
(あくまでも、個人的な考え•情報を発信しております。)
『海外販売を始めたい方や、海外に荷物を発送したい方は、お気軽にご相談下さい。』