経済産業省は、7月4日・5日に、海外で「大きく稼ぐ」ための企業コンソーシアム形成を目的とした「クールジャパン・マッチンググランプリ(ビジネスマッチング)」を開催します。
http://cj-matching.jp/index.html
•事業コンセプト/目的は以下のとおり、(引用)
海外では、日本の食、ファッション・アパレル、日用雑貨、地域産品等のブームが起きつつあります。 これまで、日本企業は個々に海外展開を試みてきましたが、物流、流通、商業施設を含めたシステムとして「大きく稼ぐ」モデルを描けていないため、 収益を上げることができていませんでした。
以上を踏まえ、本ミーティングでは、海外で「大きく稼ぐ」ことを目的として、コンテンツ×消費財・スポンサー企業、テナント施設×物流・流通・商業施設、 地域資源×デザイナー・クリエイターとの掛け合わせを基本として、コンテンツ、食、ファッション・アパレル、ライフスタイル雑貨など、 クール・ジャパンの商材を取扱う企業がプレゼンテーションを行い、参加企業間のビジネスマッチングを行います。
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡
色んな企業をビジネスマッチングして『海外で大きく稼ぐ』っていうのは凄くいい事だし、興味もある。
プレゼンとパーティーにも出たい。
でも出張は間違いなく認められないな。
大阪でも開催して欲しい。
『COOL JAPAN』というキーワードが長いこと使われてて、日本ブームが起こっているとか言ってるけど、疑問です。
あくまでもグローバルEC(海外ネット通販)としての考え方ですが、ECでは『COOL JAPAN』ブームは遥か昔に去ってます。
お客様から、クールジャパンブームでうちの商品は売れる!とか言われます。
大きな勘違い…(´□`。
クールジャパンブームがあったとしても、あくまでもそれは文化であって、
グローバルECとは結びつかない!
その事に気づかない人が多い。
全ての商品では無いが、伝統工芸品は売れない!
日本のアイドルはYouTubeで見る!
漫画は海外で買える。
だから、ECにおいてはクールなジャパンは去ってるのですよ。
先日のブランディングの話に戻りますが、カルチャーとしての『クールジャパン』は、Store ブランディングとproduct ブランディングに使えると思います。
あとがき、
『海外販売を始めたい方や、海外に荷物を発送したい方は、ご連絡下さい。お役に立てると思います。』
iPhoneからの投稿
http://cj-matching.jp/index.html
•事業コンセプト/目的は以下のとおり、(引用)
海外では、日本の食、ファッション・アパレル、日用雑貨、地域産品等のブームが起きつつあります。 これまで、日本企業は個々に海外展開を試みてきましたが、物流、流通、商業施設を含めたシステムとして「大きく稼ぐ」モデルを描けていないため、 収益を上げることができていませんでした。
以上を踏まえ、本ミーティングでは、海外で「大きく稼ぐ」ことを目的として、コンテンツ×消費財・スポンサー企業、テナント施設×物流・流通・商業施設、 地域資源×デザイナー・クリエイターとの掛け合わせを基本として、コンテンツ、食、ファッション・アパレル、ライフスタイル雑貨など、 クール・ジャパンの商材を取扱う企業がプレゼンテーションを行い、参加企業間のビジネスマッチングを行います。
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡
色んな企業をビジネスマッチングして『海外で大きく稼ぐ』っていうのは凄くいい事だし、興味もある。
プレゼンとパーティーにも出たい。
でも出張は間違いなく認められないな。
大阪でも開催して欲しい。
『COOL JAPAN』というキーワードが長いこと使われてて、日本ブームが起こっているとか言ってるけど、疑問です。
あくまでもグローバルEC(海外ネット通販)としての考え方ですが、ECでは『COOL JAPAN』ブームは遥か昔に去ってます。
お客様から、クールジャパンブームでうちの商品は売れる!とか言われます。
大きな勘違い…(´□`。
クールジャパンブームがあったとしても、あくまでもそれは文化であって、

その事に気づかない人が多い。
全ての商品では無いが、伝統工芸品は売れない!
日本のアイドルはYouTubeで見る!
漫画は海外で買える。
だから、ECにおいてはクールなジャパンは去ってるのですよ。
先日のブランディングの話に戻りますが、カルチャーとしての『クールジャパン』は、Store ブランディングとproduct ブランディングに使えると思います。
あとがき、
『海外販売を始めたい方や、海外に荷物を発送したい方は、ご連絡下さい。お役に立てると思います。』
iPhoneからの投稿