譜読みのトレーニングは
カードを使ったり
あれこれと『数をこなせるように音符
工夫していますが

ふよみトレーニングの練習テキストを
作ってみましたキラキラ

前回も紹介しましたが
『ドミソシ・レファラ』を基本に制作。

写真のものはチーム『ドミソシ』

単音→2和音→3.4和音→リズムをプラス→
最終的には間の音も入ります。

メロディ、ハーモニーに対応しています。

読んだり弾いたり、パターンを探したり…と
活用できそうですニコニコ

{9117DA03-FC7B-4B02-BD27-D9FE936C7EE7}

{110F66C5-38B5-4B75-81C0-771B999ABD28}

{9444A413-DD5C-47A3-813D-55C8B59C07B2}

{563787B6-E797-4C25-9E9A-D15C13EDC1F1}

{24F1B95A-472F-4016-B124-1394C1757ED1}

{C28FFE3F-C218-4EEA-BD81-BDBB7DD98CB8}

最後の段は、自由に書くスペース
力だめしになりますウインク

もちろん『線の音』ばかりではなく
『間の音』のページもキラキラ
{8A1AA242-2C91-481F-9519-10F2A540D7F5}

冬休みに向けて準備万端!
生徒のみなさん、お楽しみに流れ星