今日、サンティアゴアティトラン市を去りました。

とりあえずやろうと決めていたことは全てできたので一安心。

最後の最後にやりたかったこと。


それは、支援すると決めた男の子ペドロの家族と時間を過ごすこと。

支援していくからには自分の家族だと思ってこれから付き合っていきたい。

だからもう少し彼らのことを知る時間がほしかったし、彼らに私のことをもう少し知ってほしかったのです。


だから、今日は最後にペドロ家にお邪魔して、一緒にお昼ご飯を食べました。



メニューはこちら。


グアテマラ人に大人気のラーメン!

お湯さえ沸かせばできるのでありがたい商品です。


ペドロの学力をこの目で確かめたかったので、ラーメン作る横で算数の問題を解かせました。


彼の算数のレベルはこんな感じでした。


四角形、三角形の面積は少し計算ミスがあったもののちゃんと公式は分かっていた。

円の面積については、π 3.14について知ってはいたけれど、公式を覚えていなかった。

かけ算については、7の段以上が怪しい。

分数については曖昧さもあったけれども、少し教えるとすぐに理解して計算できた。

小数点の四則計算については、位をそろえるなど基本的なところを理解していなかったけれども、教えたら理解したようだ。


担任のロサからは、彼はとても優秀と聞いていたけども、やっぱりグアテマラ人がつまずく場所はペドロもつまずきがあったことがわかりました。


これから今まで以上にがんばらないといけないよと少しプレッシャーをかけておきました。


そうこうしてできたラーメン。


やっぱりここではトルティーヤはどんなメニューにも欠かせません。



家族とともにいただきます!


ペドロもおいしいと言って食べてくれました。





最後、ペドロに勉強がんばれよーーー!!
とエールを送ってお別れしました。


次に会うとき、彼がどのように変化しているか、とても楽しみです。



こうしてまたしばし、私の第二の故郷サンティアゴアティトラン市とお別れしました。