素直に言おう。


今、やる気が出ない。


ほんっと、毎日何のために事務所へ行くのか。


カウンターパートによると、全国規模で教員組合による長期ストライキがはじまったらしい。

しかし、私の住むところでは、そのストライキには参加しないという選択をしたみたいだが、そのかわり教育事務所や教育学区長による招集、研修などには一切参加しないという姿勢で反抗することになったらしい。


それで、明日予定されていた学区長による会議は延期になったんだとか。


つまり、このストライキが続く限り、研修会的なことはできないし、学校訪問もできるのかよくわかんないし、残り2ヶ月しかない私に一体何ができるっていうの??


先が見えなさすぎて、なんかやる気でない…



頭を働かせれば、こんな状況でもやれることはいくらでもあるんだと思う。

でも、力が湧いてこない。

なんか、「もういいや」と思ってしまう自分がいる。



今日、暇なので昔の書類整理をしていた。

2016年8月、この任地に着いてすぐに、全学校を訪問し、一人一人の先生に書いてもらったアンケートの紙。

あの頃は、やる気に満ちあふれていた。

そして、今の私は…





なんかしたい。

結局忙しい生活が好きなのだ。
(あ。ほどほどに忙しいレベルで。)

心が乗っているときは、どんだけやっても疲れない私のからだ。

でも、今のモチベーションでは、時間と体がいくらあっても何も生まれてこないの。

でも、何したい??




自分の心が躍る何か。

それに出会いたい、今日この頃。




最近キムチつくった。
今日、それで豚キムチつくった。
{CFDB2B03-4AEF-40CC-AAF4-0E98A1599A64}

ご飯がすすむ。