こんにちは!

 
今日は、今年2度目となる出前研修会のためにソロラ県のサンタルシア ウタトゥランというところへ同県小学校教育分野で働く隊員2人と行ってまいりました。
 
 
今回の研修会は、ある地区の教育分野の技官が小学校の教員向けに算数に研修会をやってほしいという依頼が県教委に来たことから、開催されることになりました。
 
参加者は、Tzucubal Ixtahuan とNahualáという場所の1から3年生までの先生15人でした。
 
 
 
研修内容は、基本的に前回の出前出張と同じで、
・アイスブレイク
・国定教科書グアテマラについて
・授業構成
・黒板の使い方
・板書計画ワークショップ
・模擬授業
・教材紹介
 
という流れです。
 
前回と異なったのは、参加者が15人と少人数だったことと、会場が学校ではなく、とある施設だったこと。
 
そのため、模擬授業は学年で分けずに、合同で行いました。
 
 
参加者の村の民族衣装を着ての登場、R隊員。素敵です!
 
{6B1574F9-E213-4444-A2DC-8E9546F5F31E}
 
 
県教委の職員も同行してくれ、とてもわかりやすいアドバイスを参加者にしてくれ、私たちも毎回勉強になります。
{881DEFE1-5ABC-4B72-93A1-20A71EDE51AD}
 
 
板書計画では、初めてのことで最初は戸惑っていた先生方でしたが、少しアドバイスすると自分流の言葉でうまく授業のまとめもできました。
{294245EE-1F61-4EE5-98FF-965462751CCE}
 
 
100%盛り上がる「計算ハエたたきゲーム」。
{1DD4DACF-5552-4D01-A0D5-021D4BC798CC}
 
 
模擬授業①
{7D28ADB7-E327-4882-AC3B-46B284B10404}
 
 
教材紹介(10の合成とさくらんぼ計算)
{1F0235D6-A76A-4B30-A429-302E84073AF5}
 
 
マス計算
{3632053E-6B9D-44ED-B0CA-CB36DC0A8BB9}
 
{8CC8762F-1A64-4E1F-9FAB-F0CCBAB5201A}
 
 
かけ算フラッシュカード紹介
{74AE2CC5-050C-4118-9C10-DD00A7E9EA21}
 
 
模擬授業②
{59A06EB4-35E8-4421-A4E7-09A7ADB12CBD}
 
 
 
参加者の先生にとっては、全てが新しいことだったのでどこまで理解できたのか、どこまで自分のものとして吸収してくださったのか、わかりませんし、そのあとのフォローアップもできない関係なので、このような出前研修がどれほど効果あるものなのかはわかりません。
それでも、今回のように依頼があったら時間が許す限り飛び回りたいですし、一回限りの関係だとしても、きっと残るものはゼロではないはず。だから、ラスト一年は、任地の先生へはもちろん、このように現在は3人のボランティアが同じ時期にこうして同県で活動ができる環境にあるので、力を合わせてソロラ県全体の教育向上へも力を尽くしていきたいです。
 
 
 
 
帰り道、パナハチェルより一枚。
今日もいい天気だった!
{E36D85C7-1644-48DC-91E7-FAABBF184CFC}