ビベがもうすぐアンティグアを去るってことで、金曜の夜は踊りに行こうってなった。

 
さ「でも私、日本ではディスコとか一回もいったことないよ。」
 
ビ「え?一回も踊ったことないの?」
 
さ「踊ったことはあるけど、違う種類のやつ」
 
ビ「どゆこと?」
 
さ「んー、よさこいって言ってステージの上とか、祭りとかで踊るの」
 
ビ「?」
 
って感じだったので、家に帰って学生時代に所属していた三重大よさこいサークル極津の演舞をYoutubeでみせた。
 
 
するとビベは大爆笑!
 
ビ「おもしろい!日本人っシャイだと思ってたけど、こんな風に踊るなんて!キャキャキャ!」
 
 
結構な衝撃だったようです。
 
しかしよさこいを説明するのが難しい。
伝統的なってほど歴史も深くないし、まぁルーツは古いとは思うんだけど、先輩隊員はよさこいを結構な任地でやっているようなので、大学でやったことがここにもつながってくるなんて。
 
Youtubeをみて、昔の味わった楽しい日々がまたよみがえってきた。
 
いまでもここでの仲間とは結婚式があるたびに余興で踊っています。(なぜか踊りはモー娘。とかだけど笑)
 
世界にはいろんな踊りがあるけれど、体で心を表現するっていいもんですよね!
 
{E16484D9-27D7-49CF-9897-8FE35DF01B94}