【台風だってね?そんな最中に神社参拝の長野編




皆さんのところは、雨はどうですか?
うちの方は、だいぶ降ってますが、大丈夫そうです



この台風による雨の最中
長野の神社の参拝に行ってきました
雨は降りましたが、土砂降りではなく
普通に参拝できました
良かった❤️


最初に行ったのが、仁科神明宮⛩

御祭神は天照大神です
御厨(みくりや)→神様の台所
を護るために祀られた神社だそうです
加茂系の神様たちも摂社に祀られていたし
他にもいろんな神様が祀られていましたが

何と言ってもここは、エネルギーがとても良く
雨も降っていたためか、祓い清められた感じがしたんですが
ここの神様の天照大神?(ちょっと別の人に感じてしまったのですが)のエネルギーと同様
まあるく、ふわっとした、とても優しい気持ちにさせてくれました



森の中にある感じが、神聖な気持ちにさせてくれます



次に行ったのが、穂高神社⛩

写真撮るのを忘れたようです😅


ここは奥宮が良いそうなんですが

雨で断念☔️

里宮でご挨拶だけしてきました


綿津見神がメインの神様ですが

九州の、海人族が、長野に移ってきたという話があるんですよ

その系統で安曇氏という豪族が住まった野だから

安曇野ってことですね

長野には海がないのに海の神様を祀っているのは、そういうことです



そして四柱神社




御祭神は天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神


願いを叶えてくれるので有名になった神社なんだそう

その場所が、なんだか異世界に感じました

一生懸命神様とお話ししましたが、奥が深すぎて届いたのか?

という気持ちになりました😅


日本の神の最高三神と天照大神のセットの御祭神は珍しいです




次が大滝神社です



ここはもう山梨なんですけど

伊豆大室山→富士山→富士山の副山の大室山→仁科神明宮(途中、諏訪大社などが入ると思っているんですが

地図ではラインから少し外れてました)


このライン上にある小さな神社です

小さいけどエネルギーはすごい!

大滝神社というので、水の女神がいらっしゃるのかと思いきや

大国主神と少彦名神が御祭神




湧水の出る量が半端ない場所にある神社です



そして、帰ろうとしたら

ナビがバグって、反対方向に案内しようとするんです

戸惑っていたら、神社の看板


呼ばれたと思って行った神社が身曾岐神社⛩





ここに来るのは3度目なのですが

お久しぶりです!というほど間が空いてます


とても素敵な場所ですよ


禊の大切さをお伝えしているという神社

この神社に何故呼ばれたのか?

それは分かりませんが

家に無事に帰れるように?だったのかな?



不思議と、参拝の時には

雨は勢いを弱めてくれて、特に困ることもなく

朝の予定では3社の参拝予定が

結果5社も参拝させていただく事ができました

ありがとうございます❤️



エネルギーを繋ぐ、確認するという作業もできましたし

何となくホッとして、家路に着くと

私たちは何事もなかったんですが

東名、新東名高速道路は、一部通行止めになったりしてたんですねぇ


禊をしたかいがあったかな?



さて、長野

残すは戸隠だけになりましたぞ!






 








 
 

ラインのお友達登録をお願いします!ドキドキ

 

 ラインで毎日のカードをお届けします!!

メッセージ、イベント情報、日々大切にしてほしいことなど

他の情報をお届けすることも~

ぜひお友達登録してくださいハートハート

Facebookの方は特に、記事を探す手間が省けますのでおススメです!

 

友だち追加

 

 


 2023年の予定をまとめました!

 

 『Bloom Sweet予定表!』【Bloom Sweet予定表!】音色♪と一緒に神社リトリートin奈良⛩  11/14(日) 7:00  西焼津駅南口集合今回は東大寺と春日大社です!参加費は…リンクameblo.jp