【六甲比命大善神社、越木岩神社に行って来たよ!



今日は六甲比命大善神社に行くのが目的で出かけた

その前に、稚日女尊(わかひるめのみこと)の神社
越木岩神社に参拝に向かった





本殿を参拝

私の神社巡りの大元は、実はこの神社に来たことから始まる


お友達がここに呼ばれて、ミッションとして参拝するという時に、無理を言って同行させてもらった

この神社の主祭神である、稚日女尊(わかひるめのみこと)にお会いするため

ここには、稚日女尊(わかひるめのみこと)のお墓があるというのです




本殿脇の小道を入っていくと、そこには巨石群が祀られている







 全貌を写しきれないその石は、市寸島比売命(いちきしまひめ)の御神体だと言われている


稚日女尊(わかひるめのみこと)のお墓のところで祈っていると、ワカ姫からのメッセージ

これはあらためて紹介するけれど
今の私には、身の引き締まるメッセージだったのだよ

頑張ります!


六甲比命大善神社も、巨石群の場所だ
御祭神は瀬織津姫(せおりつひめ)






本当は触っちゃダメなのかも

でも姫に触れって言われたんです

どうやってこの石を組んだのかの質問をした後でした





大きい石の下から見上げるとこんな感じ

もう、ホント、真上を向く感じなの





分かるかなぁ〜

この大きさの違いを

私がちっちゃいでしょう?



とにかく大きな岩!
ここが瀬織津姫のお墓だと言われてるんだよ


昔の人は、死を見るとそれだけで穢れたとみなされるためか
あと少しで死ぬタイミングになると
亡くなる人本人が、洞窟に入って
入り口を閉じて、生きているうちは鈴を鳴らすの
亡くなれば音がしなくなるので
そうなってから、お葬式のような儀式をするのだよ

瀬織津姫のお墓、天照大神が選んでくれたって
どこかの本に、リーディングしたのが書いてあったなぁ〜



稚日女尊からいただいたメッセージってね
これからの女性が、みんなで取り組むような内容
あらためて、女性に生まれた事の意味が
さらにハッキリしてくるだろうと思う

でも、その昔、瀬織津姫も、天照大神に提案されて
女性としての生き方をみんなに伝えたという
トノヲシテというのが、それにあたるらしいよ

私はそれらをみんなに伝えようと思う


瀬織津姫もずいぶんいろんなことをはなしてくれたな

さて、そんなわけで
まだ移動中なので、またあらためて続きを書きますね









 
 

ラインのお友達登録をお願いします!ドキドキ

 

 ラインで毎日のカードをお届けします!!

メッセージ、イベント情報、日々大切にしてほしいことなど

他の情報をお届けすることも~

ぜひお友達登録してくださいハートハート

Facebookの方は特に、記事を探す手間が省けますのでおススメです!

 

友だち追加

 

 




 2022年の予定をまとめました!

 

 『Bloom Sweet予定表!』【Bloom Sweet予定表!】音色♪と一緒に神社リトリートin奈良⛩  11/14(日) 7:00  西焼津駅南口集合今回は東大寺と春日大社です!参加費は…リンクameblo.jp