【静岡ダービーで気づいた!もしや色のマジック??






今日はサッカー観戦!静岡ダービー!

エコパスタジアムに行ってきたよ
バイクで!




あはは🤣いかにもジュビロ磐田ファンって感じ?



今ね、光の扉セミナーを受けてから
色がいろいろ面白いんだけど
今日はサッカー観戦で色の影響目の当たりにした気がしたんだよ


上の二枚の写真で分かる通り
清水エスパルスはオレンジ色
ジュビロ磐田は水色がチームカラーなのよね

清水は静岡県の真ん中辺り
港町にあって、清水の次郎長でも分かるとおり
勢い、力強さのある感じの場所

磐田は県の西の方にあって
工業地になるのかな?
地道に、着実にって感じの場所


確かに土地のエネルギーも影響あるんだけど
今日の試合見てて思ったんだけど
色が影響してるよなぁ〜って思う


オレンジは丹田のチャクラの色なのよ
清水エスパルスは試合開始から、カウンター攻撃で
試合開始から10分くらいで一点入れたんだけど
こういうパターンが得意に見えるチーム


もう一方のジュビロ磐田の水色は
喉のチャクラの色なのね
表現の色、自由な感じ、空の色と同じで広い感じ
寒色の特徴は、冷静さなのよね
磐田はいつもスロースタートで
守りに入っているようで、エンジンがかかるのが遅い感じ

清水エスパルスのような、カウンター攻撃は苦手に見えるし
なんだろうな、技術で点を取っていこうとする感じ


前半も後半も、先制点は清水エスパルス
なんか、色の通りだなぁ〜って思ったんだよね






で、夫に、Jリーグで強いチーム、聞いてみた



鹿島アントラーズ



横浜Fマリノス





デュッセル神戸(赤い方ね)



柏レイソル(去年は15位だったらしいけど)


ね!
暖色が多いよね?

で、マリノスみたいな濃い青のチームは
知力戦が得意なんじゃない?

と思って、旦那に確認したら
そんなわけないじゃん‼️と言われて
あれぇ??


濃い青って思考とか、知識とかの色だから、そうかなぁ?って思ったんだけど

ねぇ、サッカー詳しい人、分析してみて❤️


野球は色がいろいろじゃないもんねぇ!


ちょっと色に注目しつつ、サッカーを面白がる方向もいいな〜と思いました‼️
 
 
 

ラインのお友達登録をお願いします!ドキドキ

 

 ラインで毎日のカードをお届けします!!

メッセージ、イベント情報、日々大切にしてほしいことなど

他の情報をお届けすることも~

ぜひお友達登録してくださいハートハート

Facebookの方は特に、記事を探す手間が省けますのでおススメです!

 

友だち追加

 

 

 2022年の予定をまとめました!

 

 『Bloom Sweet予定表!』【Bloom Sweet予定表!】音色♪と一緒に神社リトリートin奈良⛩  11/14(日) 7:00  西焼津駅南口集合今回は東大寺と春日大社です!参加費は…リンクameblo.jp