こんにちは 校長の愛川です。
数日にわたり、骨格パーソナルスタイリングメソッドのあれこれをご紹介してきました。
そもそも!この理論の成り立ちと経緯をお話していこうと思います。
色んな理論が世の中にありますが、そういうもんだから。と言う事ではなく、
納得して頂けることが大事かなと思っております。
ただ、まだまだこれからも研究を続けていくので、理論が進化していくことも
あると思いますし、それも大事だと思っています
まず、ブルームカラースクールオリジナルメソッドである
【パーソナルスタイリングメソッド】は
【フェミニン】【キャリア】【クール】【マニッシュ】の4タイプに分けています。
なぜ4タイプか。これはパーソナルカラー理論でも同じなのですが、
自然の生物の原理から調査を始め、人間を分析して行きました。
人間と同じ、顔、胴、手足。を持つ生物を見ていくと、
例えば昆虫。①てんとう虫、②カブトムシ、③クワガタ、④カマキリ。
動物だと、①パンダ、②象、③ヤギ、④キリン。
①同志、②同志 形や厚み等の類似点、を見て行きました。
そこから人間を見ていくと。共通点がありました。
そして、混ざってるなー。と言うタイプの方もありました。勿論全て分類できるわけではないですが、
大きく、丸みを持つものと、直線のラインを持つもの。
人にすると顔や体に丸みがある方と丸みより、シャープさを感じる方。
この大きな2タイプに分けられる事と、両方を感じる方。が見えてきます。
そこから、体のラインや比率【BloomRatio(商標出願中)】を分析していき
①の特徴を持つフェミニンタイプの方
②の特徴を持つキャリアタイプの方
③の特徴を持つクールタイプの方
④の特徴を持つマニッシュタイプの方
と分類。その他にALLと言うどんなスタイリングも着こなせてしまうタイプの方もおられ、
そんな方は1タイプに入れてしまうと勿体ない!と言う事でALLと言う分類も作りました。
まずはこの5タイプに分かれ、タイプの中でも3~4タイプの着こなしがあり
そのタイプの中でもどのスタイリングまで似合わせが出来るか。
若しくは他タイプでもどのスタイリングなら着こなせるかを具体的に分析していきます。
パーソナルカラーでも同じことですが、この色しか着れない‼のではなく、
着た事のないスタイリングが分かり、こんな服も着れるんだ!と思える診断を
して行きたい。自分の可能性が広げられるアナリストを育てたい。
と思い、プロ養成をしています。
スタイリスト。と言うと、敷居が高く、凄いセンスを持っていないとなれないんじゃないか。
と思っている方も多いのですが、先ずはお客様に似合う物をお客様が理解できる
説明が出来、お客様が自分で選べるようになるよう分かりやすく教えてあげられる事。
そこがあって、その上に抜け感や、遊び、応用、小物の使い方等、センスがある。
と考えています
だって、イベントを全国で行っていると、多くの方が先ずは自分に似合う物を知りたいと思っていて、
そこに難しさを感じている事を毎回感じているからです。
こんな風にブルームカラースクールオリジナルメソッドは長年の研究を通し
形作られた理論。
沢山の方に学んで頂き、似合う物が分からず困っている、楽しめない方々に喜んで頂けるよう
プロを養成したり、イベントでお客様にアドバイスしたり、個人診断をご希望される方に診断させてもらったり。尽力しております。
引き続き、カラーとスタイリングを通して、自分って良い!って思える方を増やして参ります
ご一緒にそんな仕事をしませんか?
1月開講 パーソナルスタイリスト養成講座詳細がコチラ↓↓
1月開講パーソナルカラーアナリスト養成講座詳細がコチラ↓↓
【自分のタイプを知りたい!】方はコチラ↓↓
4タイプ分析+似合う柄、似合う柄の大きさ、似合うスタイリング、似合うヘアスタイル、似合うアクセサリー
2時間20,000円(税別)
御堂筋線本町 徒歩5分のスタジオです。
お申込みはHPお問い合わせページかラインお友達追加でご連絡くださいませ。
☎06-7878-5975
ブルームカラースクール公式ライン👇
@362qxtpi でも検索!