カラーセラピーのオーダーコース | 大阪 カラースクール

大阪 カラースクール

色の専門家を育てるカラースクールのスタッフブログです。

◆◇◆◇◆大阪でを本気で学べるカラースクール◆◇◆◇◆


◆◇◆◇◆ Bloom Color School ◆◇◆◇◆


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


こんにちは。Bloom Color School マネージャーの前倉です。



今日はカラーセラピーのオーダーコースの授業をしました。


シティライフに掲載した「ママカラーセラピスト養成コース」のご案内を見て


ご連絡いただいた方なのですが、


御年をお伺いすると、来年で70になられるというこの生徒様。


福祉業界でのお仕事を長くされており、施設でアートセラピーも


手がけてらっしゃるとのこと。


それでも、色が好きでもう一度一から色を学びたいビックリマークとのことで


今回ご連絡いただいたそうです。


その前向きさと、活力あふれるお話しぶりに、いつも私が勇気づけられています。




そこで、この生徒様にはご経験も考慮させていただき、オーダーで


生徒様が今必要とされている内容を凝縮した授業の組み立てを行っています。





今日は「赤」についてじっくり、ご自身の「赤」に対する想い、イメージを膨らませ


自分にとっての「赤」の意味を深堀りしていきました。


この生徒様にとっての「赤」は大好きなマリリン・モンローの真っ赤な口紅だそう。


そこから、「憧れ」であったり、「自分にないもの」であったり、「生きる力」を感じれるのだとか。




色彩心理では、よく「赤はこういう意味。赤を選ぶときの心理はこうだビックリマーク」とありますが、


それも一理ありつつも、もっと大切にしたいのは、その方にとっての「赤の意味」なんです。


生きてきた環境や経験で、自分にとっての「色のイメージ」は少なからずあります。


それにじっくり向き合って掘り下げていく。


この行程が色の心理を知るうえで最も大切だと感じていますラブラブ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

Bloom Color School お問合せ、お申し込みはコチラ


Tel 06-6131-4018 (10:00-17:00 日祝除く)

HP http://bloom-color-studio.com/

Mail info@ashiya-fs.com


~Bloom Color School は皆さまの「学び」を全力で応援しますビックリマーク