カイロプラクティックって、どんなイメージがありますか??
「バキバキするところ?」
「骨盤矯正ってやつでしょ」
わたしはつい3年前、自分が首を痛めた時まで、
「膝が痛いおじいちゃんが行くところでしょ」って思ってました。
自分には関係ないと思ってました…(^_^;)笑
実は、カイロプラクティックは、老若男女問わず、誰しも必要なんです。
だって2足歩行してるだけで歪むから。。😨
今では小学生料金もあるくらい、現代には必要になってきています💦
カイロプラクティックは、筋肉をもみほぐすのではなく、骨と神経にアプローチしていきます。
もう少し正確にいうと、
正しい姿勢のS字カーブ(生理的弯曲)をつくってあげて、
脳からの神経伝達を正しく働かせてあげる のがカイロプラクティックです。
身体の機能というのは、脳から出させる情報によってコントロールされていて、
その情報を伝えているのが背骨の中を通って全身に張り巡らされている“神経”なのです。
食べ物を消化したり、う○ち出せ~とか、のサインを出しているわけです。
歪むと、その伝達が行き届かなくなってしまい、
消化不良になったり、便秘になってしまうわけですね。
頚椎、胸椎、腰椎、どこの部分が歪むと、
どんな不調が起きる…というのが、
背骨のそれぞれの位置によって決まっています。
定義を見てみると。。
ギリシャ語で、
カイロ(chiro)=手
プラクティック(practic)=技術
という意味になります。
カイロプラクティックは外科的な手術や化学的な薬を頼ることはせず、
いわゆる「手技」を用いて、背骨や関節を調整、矯正し、
神経を正しく働かせて、自然治癒力を最大限に引き出して、健康を増進させよう!
という、予防医学になります。
そして、
運動 食事 睡眠環境 も含めて 治療していきます。
なので、マッサージのように、その日に「あぁスッキリした~!」というよりは、
歯の矯正と一緒で、”地道に”歪みや生活習慣を整えていく必要があります。
虫歯にならないように毎日歯を磨くように、
背骨の歪みも、毎日リセットする必要があるのです。
なんとな~く、イメージ伝わりましたでしょうか???
エジソンさんも、予防が大事とゆうておりますね。
カイロプラクティック発祥の話や、マッサージとの違い、
運動&食事&睡眠環境(生活習慣)についても 話していきたいので、
それはまた改めて~~~(^^)
bloom by felice
大野歩美
目黒から徒歩10分/完全プライベートサロン
  ファスティングの指導もしております
ファスティングの指導もしております
 エネルギーが高まるファスティングプログラム
エネルギーが高まるファスティングプログラム
6日間+回復食4日
(回復食セット&サポート付)
会員登録/ ¥47,700(送料別)
単発/¥67,300(送料別)
 ご相談はこちらから
ご相談はこちらから
 施術のご予約はこちらから(^^)
施術のご予約はこちらから(^^)
 SNSまとめ
SNSまとめ
 HP
HP
 フォローお願いします(^^)
フォローお願いします(^^)
#カイロプラクティック #カイロプラクター #総合指導
#生活習慣が9割
#頭痛 #肩こり #腰痛 #便秘 #生理痛 #冷え性
#スマホ首 #ストレートネック #巻き肩 #猫背 #ぽっこりお腹
#姿勢改善 #骨盤矯正 #骨盤は土台
#健康 #良質睡眠講座 #快眠コンシェルジュ
#睡眠の質は人生の質 #良質な睡眠 #枕ジプシー #枕難民
#睡眠負債 #睡眠負債大国 #予防医学
#キレイになりたい #健康美
#パパもママも大黒柱
#エネルギーが高まるカイロプラクティック
#パフォーマンスがあがるカイロプラクティック
#ファスティング #野草酵素 #野草ファスティング
#人生が変わるファスティング








