こんにちは。
本日休みで、明日からまた泊まり連続。
ただ、その前に溜まっているネタを前後しながらUPしないと…。
1日の私は現像所から出町柳で萩と風景撮影後、
3000系の特急で七条乗り換え、
鳥羽街道駅経由・伏見稲荷駅(どちらも伏見区)で、
京阪電車の撮影。
先に撮って、
最後に乗ったJR103系の写真ばっかりUPしたので
(この記事)、
今回はお待たせの黄緑やオレンジ色の京阪たちを
堪能あれ♪
京阪本線で最も少ない乗降客だと言われる
鳥羽街道。
そりゃ、両端に東福寺・伏見稲荷と
JR乗り換えも容易な駅が接近していたら少なくなる…。
むしろこの駅があるのは
至近にある
「伏見区福稲御所ノ内町」にある世界に誇るゲーム会社
『任天堂』の元本社(ファミコン時代)かつ研究所が
あるおかげのせいでは…?
最初はここで降りようとしたけど、
カーブでの撮影が案外中途半端やったんで
隣の伏見稲荷駅
(※急行停車駅。だが昔と違い朝晩のみなので
実質、各駅停車の駅みたいなもの)にて…
駅近くの踏切と合わせた風景、
駅から出る電車の撮影を、
思う存分に楽しむ。
残念ながら思っていたカーブでは
逆光な上に、尻が切れるという有様…(^^;;
仕方ないし正面ドカン!な写真で
今だけ限定の『プレミアムカー・デビュー』な看板がついた
京阪特急(※8000系)を綺麗に写そうと、
試行錯誤するしかなかったけどね(笑)。
ではでは。
この後日本人よりも外人が多い伏見稲荷大社参拝後、
JR(国鉄)103系にて京都駅経由、帰宅した私でした。







