醍醐・最後の桜かな? | 日々放浪(byイマインさん)

日々放浪(byイマインさん)

日々のこと、写真のこと、旅行のこと、食べること、お仕事のこと等…
イマイン(1980年生まれ)が、思ったまま書き綴ります。
(「いいね!」はもう閉鎖します。コメントを頂けたほうがありがたいです)
たまにFb、IGと連動します。

本日は医者で喘息の診断を受けたあと、
体がそれ以外ピンピンしていたので
自分を見つめ直す場所へ。










決してがメインではない、古刹へ。








西国第11番・醍醐寺



























豊臣秀吉で有名なこの場所は、
真言宗醍醐派の総本山。






息子秀頼も関わりがあるし(※おそらく徳川幕府の浪費政策かと思われる)、
豊臣家と縁が深いので寺紋も桐の紋
















上醍醐寺・准胝堂
本来西国三十三所のご朱印を貰うところなのに、
何年か前に落雷で焼けてしまったためこの下醍醐・観音堂にて頂くのだが…。



(注:これにて京都市内の西国三十三所霊場は全て訪問済みに!)


















勿論、貰えなくとも本日の目的地は
上醍醐寺の登山!!




往復2時間、境内1時間と長い道程も
新緑や滝、椿や桜などのお花に恵まれ、いい感じの行程やった(^^)。


さて、また足が痛くなりそうなので、
いつもの筋肉痛のお薬をつけて眠らせていただきます。



ではでは。
昼飯がこの登山の影響により17時になってしまった、私でした(笑)。