和歌山フリーパスの旅(8・終)-熊野速玉大社と新宮- | 日々放浪(byイマインさん)

日々放浪(byイマインさん)

日々のこと、写真のこと、旅行のこと、食べること、お仕事のこと等…
イマイン(1980年生まれ)が、思ったまま書き綴ります。
(「いいね!」はもう閉鎖します。コメントを頂けたほうがありがたいです)
たまにFb、IGと連動します。

こんにちは。

『和歌山フリーパスの旅』も最終回。

毎度の通り基本「紀行文」的な感じで書いていきますので、

長文が苦手な人はスルーしてください。

(写真のみの単純でもいいかもしれませんが、

旅の感動は文章でしか表せないときもあり。

その点、ご了承ください)


前回の記事はこちら






新宮駅で降りて、時間はあと2時間。

最終の『くろしお』にしか間に合わない時刻に降り立った…

感じたとき、のんびり行っていたんやなあと

改めて気づく。





終着駅・新宮

『新宮駅』

Canon EOS 7D + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

24mm、絞り優先AE、ISO400。





各駅停車が3時間に1本。

紀伊半島の先を紀伊田辺・串本方面へ向かえば、

逆の松阪・紀伊長島方面も同じ本数。


ただ、駅の階段、1番ホームの立派さは

下手したら紀勢本線の他の主要駅・紀伊田辺や白浜よりも

広くてびっくりした…!





さて、降りたら

今まで行ったことのない『熊野速玉大社』『新宮城』

観光案内所に聞いたら2時間で往復できるという話なので、

いつもの通り徒歩で行く。


あ、この時の装備は着替え+三脚+カメラバッグ。

ロッカーに預けるのも面倒やったんで、そのまま持っていたね(お






少し時代がかかった商店街(帰りにもっとすごいところを通る)を

通り、曲がれば新宮城






途中、水分補給のために寄った古いよろず屋のおばあちゃんが

綾部の人で、まさか紀州に来てまで京都のことを話すなんて

思いもよらなんだ(笑)。






写してはいないけど、田舎ならではののどかさは

東紀州一の都会でも十分、味わえる。






新宮城跡

『新宮城跡』

Canon EOS 7D + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

28mm、絞り優先AE、ISO200。





紀勢本線はこの下をトンネルで松阪方面へ。


私は石垣を見たさに、この上へ。

(画質の都合で掲載できないけど)



改修された階段から古い石段へと変わったときの感動は格別。

本丸跡も小ぢんまりとしていて、紀州藩城代が治めていた景色を

少しだけ眺めたら、また西へと歩く。







手前にも奥にも

『手前にも奥にも…』

Canon EOS 7D + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

24mm、マニュアル露出、ISO400。





写真左奥を見ていただいたら分かるかもしれない。

国道42号線を西に行き、速玉大社手前でこんな感じに丸ポストや

古い商店が出てくる。




ただ、100mくらいに2個あるって

今までの中で一番近いポストやないか?(笑)








野の文字が…

神によって場所を変えて


はやたまさん

『熊野速玉大社』

Canon EOS 7D + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

(上)70mm、マニュアル露出、ISO400。

(中、下)24mm、マニュアル露出、ISO400。




小さな橋を渡り、このように『野』の文字が違う鳥居をくぐれば

そこは神域。

平日夕方でそんなに人はいなかったけど、その分じっくり

速玉縁起の曼荼羅を見たり、お参りはできたかなあって思う。




ちなみに熊野の神は

那智、速玉、本宮(今回行かず)の三山。


2枚目の通り

全部お参りするところはあれど、

「大きなお社の場所をずらして祀っている」…

つまり、一番大きなところがそのお宮の本宮という面白いところなので

是非興味があれば行っていただきたいかな。



お社付近のお店で、やっぱり柑橘類を買ってから帰り道へ行くのは

この土地だから?(笑)






晩飯の駅弁屋もなかったので、

昔よく行っていたスーパー

『オークワ・ベアシティ新宮店(新宮仲之町店)』にて晩飯を…

と行ったら、




帰り道の商店街もオークワも、

夕方なのに人が少ない!






中心街の人間を全部、ロードサイド店舗に取られたかなあって思えば

20年、離れていた感覚がわかってしまうところが、寂しい…。




いつもの「しあ~わせですか~」というオークワのテーマに

懐かしさを感じながら、

再びさんま寿司、紀伊勝浦産のまぐろを使ったにぎり、

そしてお酒(笑)を買えば、新宮駅まで少し早足で。






電化と非電化の境で

『電化と非電化の境で』

Canon EOS 7D + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

24mm、マニュアル露出、ISO100。




紀勢本線・分断区間は会社の境目。

奥にJR東海キハ85系『(ワイドビュー)南紀』が行けば、

手前は私が乗るJR西日本381系『くろしお28号』が並ぶ。



ただ、終着駅のはずなのに乗客が少ないというのはここも同じか。

白浜より北やったらまだ乗ってくるのにね。




海を見ながらお寿司を開けて、しょうゆを買い忘れたので

みかんの汁をかけながら晩飯。

夕暮れの熊野灘の美しさを眺めて、また串本を通り過ぎて眠気が来て…







乗務員交替と休憩を兼ねて

『乗務員交替と休憩を兼ねて』

Canon EOS 7D + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

24mm、マニュアル露出、ISO1600。





気づいたら、最初に下車した白浜駅で休憩中。




いつもの国鉄顔、何か落ち着くのは

見慣れたからかな?






ここから乗車率70%を越える混雑で381系は進む。

また眠気に負けて寝ていたら、淀川の橋を渡っていて…







鉄道唱歌の音と共に、今回の旅は終わりを告げる(ノω・、)。









おつかれ、車掌さん




帰りの乗客と車掌さんは知り合いだったのか、

談笑しながら出ていくのを見つめながら、

少々遅延していた快速で家路へと急ぐ、私でした…。


(-和歌山フリーパスの旅-終わり)









にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村




にほんブログ村


※ランキングのクリック、よろしくお願いしますm(_ _)m

写真 ブログランキングへ