381・転属へ | 日々放浪(byイマインさん)

日々放浪(byイマインさん)

日々のこと、写真のこと、旅行のこと、食べること、お仕事のこと等…
イマイン(1980年生まれ)が、思ったまま書き綴ります。
(「いいね!」はもう閉鎖します。コメントを頂けたほうがありがたいです)
たまにFb、IGと連動します。

こんにちは。

ついに南紀・紀勢西線(紀勢本線・JRW区間)の名優・国鉄381系特急型電車の転属が多くなったらしい。


どこかといえば福知山・山陰本線。







性能が発揮できる区間っていえば福知山支社管内(篠山口・園部以北)しかないんやけど…(汗)。







長い間、酔うときもあったけど、『くろしお』『スーパーくろしお』として引っ張ってくれた奴。

紀伊田辺在住のときは京都へ帰る時、4時間くらいお世話になったなあ…。

印南~紀伊宮原あたり(御坊前後)でほぼ確実に睡魔に襲われたことすら、なつかしや。








日々放浪(byうるふ)-通勤運用

『通勤運用』

Canon EOS Kiss Digital N + EF 24-70mm F2.8L USMにて。

35mm、絞り優先AE、ISO100。

SS1/80、F13。露出補正-1/3。






通勤運用で阪和線・上野芝駅を駆け抜ける、381系国鉄色『はんわライナー』運用。

特急に格上げされて消えてしまったこの運用は今は、283系『オーシャンアロー』編成とでもなっているのかな?










日々放浪(byうるふ)-紀州路特急

『紀州路特急』(再掲)

Canon EOS 7D + EF 70-200mm F2.8L USMにて。

135mm、絞り優先AE、ISO400。







同じく阪和線・和歌山市内の六十谷駅付近を駆け抜ける381系紀勢本線カラー。

純正にはかなわないけど、この色も好きやったな~。












日々放浪(byうるふ)-秋空と『やくも』

『秋空と「やくも」』(再掲)

Canon EOS 7D + EF 24-70mm F2.8L USMにて。

24mm、絞り優先AE、ISO400。

SS1/500、F11。露出補正-1/3。








おまけその1。

同じく381系でもまだまだ使われそうな岡山の『やくも』編成。

シートがゆったりとした状態になったし、結構よくなったのかな?

伯備線・新見~清音間にて。












日々放浪(byうるふ)-ブルーライナーと103系

『直通と103系』

Canon EOS Kiss Digital N + EF 28-70mm F2.8L USMにて。

28mm、絞り優先AE、ISO400。







おまけその2。阪和線ということで(^^;

28-70を壊したあの日、鳳まで乗った時に写したもの。

今となってはこの光景すら貴重となってしもうたな…。






ではでは。

今非常に紀勢本線というか、南海の淡輪~箱作あたりまで出かけたいと思う私でした。

381にもサザン・プレミアムにも乗りたい~!