日々放浪(byイマインさん)

日々放浪(byイマインさん)

日々のこと、写真のこと、旅行のこと、食べること、お仕事のこと等…
イマイン(1980年生まれ)が、思ったまま書き綴ります。
(「いいね!」はもう閉鎖します。コメントを頂けたほうがありがたいです)
たまにFb、IGと連動します。








南海大阪軌道線、
平野駅跡に再訪問。






元はドル箱路線やったけど、
地下鉄谷町線延伸のあおりで
廃止の羽目に…(;´д`)トホホ…


阪堺線と一緒に阪堺電車になっていたら
まだ天王寺も栄えていたのかな?








廃止されたのは昭和55年。



その年の11月生まれな私には

当然知らん話で…











記憶ではこの
地下鉄谷町線・平野駅の長い階段と、
















R309に近かった
昭和レトロなこの町並みしか、
記憶にない。















ではでは。



今までの人生って何やったんかな…と
ひたすら落ち込んでいる最近でした。

昨日投稿したものの続き。












いいお天気でのバス待ち。













新しくなった南紀白浜空港


定期便はJALが三便だけ。










ロコモコ食べてゆっくりしていたら…












牟婁の湯はお昼休みの時間。


あかーん!!










しゃーないし、崎の湯

露天風呂…


って思ったら去年の台風🌀で

海沿いの湯桶が使えんって

流石南紀白浜




そっちよりも陸近くの湯桶が好みなことは

わかっているし、もちろん入浴。












時間あったし、近くの海中展望塔でも

少しお魚観察。



海、やっぱりここまで来ないと綺麗やない。













暑さに負けて紀伊田辺到着。


見たのは2016年以来?

懐かしの場所を少し歩いて、

ほっとしていたらもう動く気なくなった。













最後はお寿司をたべて帰ったら

阪和線の線路陥没に巻き込まれるのが

くろしおクオリティ😅



そんな感じの一泊二日でした。




おはようございます。


花火のために白浜温泉♨️に。


ある意味帰郷みたいな感じ?

(※1990-1993年は紀伊田辺の住人でした)







くろしお5号は週末限定、
283系(オーシャンアロー)
グリーン車だったが最後尾。
westerのポイントにて。















名物、さんま寿司はきっちり食べる。












海水浴場近くにあるKKR白浜美浜荘で

宿泊費5000円引きで泊まり、










ビーチサンダル
激安で買って、白良浜歩き。











カメラ持ちながらも
転倒の危険もあるので
ゆっくり、ゆっくり。


足だけでも夏の海
堪能出来たし良かったかな。















花火大会30分は
あっという間に過ぎていきました。




また本日帰るけど
白浜の温泉♨️その他
まだ満喫します。






前回の写真に向かう前。


祇園祭よりも

冷たさで癒したかったゆえ、


下鴨神社

『みたらし祭』

見た帰り。















人多いけど御手洗川に浸ける足が、

冷たくて気持ちいい♪














四条河原町〜下鴨神社〜
京都御苑(中立売御門)まで5.9kmの
レンタサイクル



しかし行きたかった虎屋は
25人待ち…






 あかーーーん!😭


















風情もへったくれもないけど
大丸地下の伊織カフェにて
梅のかき氷を食べてから、
ちょい飲みに向かう20日でした。