毎日お暑うございます _( っ`ω、)っ
こう暑くてはおシロどころではなく、休みの日は家でグッタリしておりますが...
受験生で日々塾通いの長女の気分転換のため、昨日グンマーへ娘二人とお出かけしてきました♪
以前からお出かけしたいとのリクエストは貰っていたものの、こんなご時世なので人の多い都心や海には行きたくなく、かといって山の方となると中三と中二という大人でも子供でもないビミョーなお年頃のオナゴが楽しめる場所というのはおシロの縄張り以上に難解で、アタマを悩ましてましたww
まぁ結局ワタシの主観でテキトーに観光してきたのですが、おシロ成分はほとんどありませんので悪しからずww
①-1.施設外観
①.神流町恐竜センター (多野郡神流町神ヶ原)
名前のとおりの場所ですww
周辺では多くの化石が発掘されており、恐竜業界では有名な場所のようです。
9時開館の5分前という絶妙な時間に到着しましたが、小さな子供連れの家族が5組ほど待っていました。
①-2.なんかの骨格標本←テキトーww
館内はあまり広くなく、発掘やクラフトといった体験系
をやらないとあまり時間は稼げませんww
想定はしていましたが、恐竜で喜ぶ年齢ではないので、ひととおり見学だけして退散~
②-1.西側から
②.上野スカイブリッジ (多野郡上野村川和)
長さ225m高さ90mの観光吊橋。
"30分おきにシャボン玉が舞う幻想的な風景も見られる"とのコトですが、渡る少し前に発射されてしまったようで、駐車場にたくさん飛んでましたww
②-2.東側から
ちなみに、次女は高いトコや絶叫系が苦手なのですが、散々文句を言いながらもちゃんと往復してきましたww
かなりしっかりした作りなので、ほとんど揺れないんですけど、まぁ苦手なヒトにしてみたらそういう問題ではないのでしょうww
③-1.洞内入口
③.不二洞 (多野郡上野村川和)
関東最大級の規模を誇る鍾乳洞で、いちお今日のメインディッシュ♪
夏はやっぱり鍾乳洞でしょ、涼しいしww
長くなるのでココでは語りませんが、実は鍾乳洞は大好物だったりします。
だって、探検してる気分になりません?ww
③-2.洞内
洞内は期待どおりメチャ涼しかったのですが、それなりにアップダウンがあり、ひととおり見ると結構疲れます。
また、他のメジャーなトコ(龍泉洞とかあぶくま洞とか)と比べると鍾乳石や石筍の規模も小さく、個人的な感想としてはちょっとイマイチ...ですかね。
④.きのこカレー
④.上野村ふれあい館 (多野郡上野村楢原)
不二洞の後、予定としては上野ダムを見学し、温泉施設でダムカレーを食べるつもりだったのですが...
ダムへの道は通行止めで行けず、その影響かダムカレーも販売中止になってました (*´・ω・`*)
親子三人カレーを食べる気満々だったので、カレーを食べれるトコを探しましたww
キノコたっぷりで美味しかったです♪
ちなみにダムは興味の対象外で、全くのシロートですww
⑤-1.休憩所
⑤.白井関所 (多野郡上野村楢原)
江戸幕府が寛永八年(1631年)に設置した関所跡。
中山道の脇往還として信州への往来を取り締まったんだそう。
⑤-2."白井関所跡"石碑
狭い集落のあちこちに往時の遺物が残っていますが、生活の中に同化していて、パンフレットを見ながらでないとなかなか発見出来ません。
ちょっとした宝探し気分を味わえますww
⑥-1.南牧川沿いの地層
⑥.宮室の逆転層 (下仁田町宮室)
下調べをしていたのは関所までで、ココから先は地図を見ながら行き当たりばったりww
"大地が動いていた時に出来た地層で上下が逆さまになっている"という大層スケールの大きな場所のようですが、その凄さはサッパリわかりませんでしたww
⑥-2.水切り大会開催中
地層自体は全く盛り上がらなかったものの、何故か"水切り"をやる流れになり、延々と投げ続けるハメにww
自宅のソバには水切りが出来るような川は無く、恐らく二人ともほとんどやったコトが無いのでメチャ盛り上がり、結果オーライww
⑦.駅舎
⑦.南蛇井駅 (富岡市南蛇井)
上信電鉄の駅で、"なんじゃい"と読みます。
ただそれだけww
別に何があるワケでも無いのですが、通り道だったので、ネタとして立ち寄ってみましたww
⑧-1.入口
⑧.富岡製糸場 (富岡市富岡)
言わずと知れた世界遺産。
多分子供たちは興味が無いであろうと思い、行くつもりは全く無かったのですが、行き先のネタが尽きて試しに振ってみたら思いのほか食い付きが良かったので、急遽訪問 ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ
⑧-2.東置繭所
何気にワタシも初めてだったので、時間をかけてひととおり見て回ってきました♪
予想どおり子供たちは退屈そうではありましたが、少しは勉強になったと思いたいですww
⑧-3.西置繭所
ちなみに、富岡製糸場のある場所は、江戸時代には富岡陣屋という陣屋がありました。
陣屋の遺構はコレっぽっちも残っていませんが、富岡製糸場の入口前の通り(城町通り)や東側すぐの公園(城町公園)といったトコに名称として残っています。
⑨-1.冠木門
⑨.楽山園〈小幡陣屋〉 (甘楽郡甘楽町小幡)
小幡藩の陣屋があったトコで、現在は"楽山園"として国指定名勝になっています。
過去に来たコトはありますが、ソバにある藩主だった織田氏(信長の次男である信雄の子孫)累代のお墓参りをしていたら入園時間を過ぎてしまって入れなかったため、中に入るのは今回が初めてです♪
⑨-2.庭園内部
内部は、織田氏が作ったとされる庭園が綺麗に整備されているほか、土塁や石垣などが復元されています。
正直なところそれほど興味があったワケではないのですが、復元された井戸の解説板に、この地には戦国時代に小幡氏重臣の屋敷があったという記述があってちょっと興味をそそられましたww
‹‹\(´∀` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´∀`)/››~♪
その後、大きな渋滞に巻き込まれるコトもなく無事東京へ帰還し、晩御飯は子供たちのリクエストでケンタのチキン♪
子供向けの場所はあまり無かった気がしますが、楽しかったと言っているので良しとしましょうww
というコトで、一日家族サービスDayでした~