新年明けましておめでとうございます♪

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

1月3日(月)、2022年のおシロ初めに千葉県へ行ってきました♪

群馬県との二択だったのですが、寒いし路面凍結が怖かったのでそちらは3月頃に行こうかな、とww

隣の県ながら地味に遠くて全然行けていない千葉県、今回はその中でも山中(北/南)城、坂田城、津辺城というドラフト上位指名候補のおシロ達をまとめてやっつける作戦です ╭( ・ㅂ・)وグッ

素晴らしい遺構が残っているそれらのおシロ、これまで行かなかった理由は、勘の良い方なら既に察しているかもしれませんが...




ヤブ城なんですww




真冬以外に行ってもヤブでロクに見れない為、ココまで溜めに溜めて満を持しての出陣なのです (  ー̀ωー́ )

例によって寄り道もするワケですがww、日が短いこの季節、果たして無事に目的のおシロ達へ辿りつくコトが出来るのか?

↑①-1.南側 麓から↑

①.岩山城(山武郡芝山町) 暫定評価 : ★★☆

さて、新年おシロ初めは、芝山町の岩山城♪

この日の目玉というワケではないのですが、目的地へ向かう途中にあって、ソコソコ良さげなので寄り道してみました。

登りも無いので、30分程度でサクッと切り上げるつもりで突入したのですが...

↑①-2.主郭 Ⅳ郭 間 横堀↑

凄まじい激ヤブでした :( ´ ཀ ` ):

ココに関しては、ヤブは酷くないと想定していたのですが、進軍を度々躊躇する程のヤブっぷりでしたww

お正月三が日の早朝から、"何が悲しくて背丈以上のヤブを掻き分けて山林を彷徨わなきゃならんのか"と、自問自答しながらの攻城でしたww

城域もソコソコ広い為、結局60分ほどもかかってしまい、開始早々この日のスケジュールが怪しくww

あ、ちなみに遺構自体は悪くなかったデスww

↑①-3.攻城ルート↑

比高差     : 無し
歩行距離 : 2.0km
探検時間 : 60分

↑②-1.入口と"飯櫃城址"石碑↑

②.飯櫃城(山武郡芝山町) 暫定評価 : ★★☆

お次は飯櫃城♪

比高30mほどの台地上全域が城址で、大半は現役の畑になっている為、ヤブは少な目ww

↑②-2.Ⅱ郭 北側 城塁を下から↑

入口の脇にある高野神社周辺は、土塁や切通しなど非常に雰囲気が有り期待値が高まりますが、肝心の主要部は農地化のせいかあまりパッとせず...

Ⅲ郭西側の大堀切など農地でないトコロはヤブ化しており、悪くはないもののインパクトには欠けるおシロでした~

↑②-3.攻城ルート↑

比高差     : 25m
歩行距離 : 1.7km
探検時間 : 30分

↑③-1.北西側からの遠景↑

③.山中北城(山武郡芝山町) 暫定評価 : ★★★☆

"この日の目的地その①"に早くも到達ww

城内に神社があるので、参道及び神社がある郭(Ⅱ郭)内は整備されています。

それ以外はお察しww

↑③-2.Ⅱ郭 虎口↑

ココの最大の見どころは、Ⅱ郭を取り巻く二重堀で、場所によっては深さ7~8mくらいはありそうな見事なモノなのですが...

残念ながら竹が密集しており、写真映えは全くしませんww

そんな竹ヤブまみれの写真はたくさん撮ったので、いつになるかわからない本編ではたっぷりご覧頂こうと思いますがww、一部を除いてヤブ度は高く、せっかくの素晴らしい遺構がもったいないコトに。

真冬でコレでは、フツーの方にはちょっとおススメ出来ないですね...

↑③-3.攻城ルート↑

比高差     : 20m
歩行距離 : 1.1km
探検時間 : 45分

↑④-1.南東側 麓から↑

④.山中南城(山武郡芝山町) 暫定評価 : ★★★★

"目的地その②"

北城から少しだけ移動して、南東側から攻城                     ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ

こちらも城内に神社があるので、参道及び神社周辺(略

↑④-2.Ⅲ郭 西側 横堀↑

こちらは虎口や枡形など動線への工夫があちこちに見られ、北城と比較するとよりテクニカルな感じ                     (*ロωロ)ゞクイッ✧

ダイナミックな横堀もあり、遺構的にはおススメのおシロです。

ヤブも北城ほどではなく、冬場であればシロキチ以外の方でもイケる...かもしれませんww

↑④-3.攻城ルート↑

比高差     : 25m
歩行距離 : 1.0km
探検時間 : 40分

↑⑤.南東側からの遠景↑

⑤.要害台城(山武郡横芝光町) 暫定評価 : 無し

周囲を宅地に囲まれた、比高25mほどの小山が城址。

南側の集会所の辺りに階段があるのですが、民家の庭先を通らねばならず、正月からインターフォン押して許可頂くのも気が引けるし、階段は周りの民家から丸見えなので、勝手に突入して通報されてもイヤなのでww

一応、周りを一周してみましたが、上述の階段以外に適当な登り口が無かったので、今回は自重。

見れていないので、攻城数にはカウントしません。

↑⑥-1.西側 麓から↑

⑥.寒風城(山武郡横芝光町) 暫定評価 : ★☆

比高25mほどの"超激ヤブ城"ww

最初に主郭へ突入したのですが、背丈以上のヤブが隙間無く繁茂しており、多少粘ってはみたものの全く太刀打ち出来ず、あえなく敗走...

主郭入口にかつては城址標柱があったようなので、せめてそれだけでもと思ったのですが、残念ながら最早捜索不能でした 。゚(´つω•`。)゚。

↑⑥-2.Ⅲ郭 内部↑

主郭内部へは侵入出来なかったものの、主郭北側のⅢ郭脇が墓地になっており、ソコまで主郭直下を通る道があるので、侵入経路を探しつつひとまず端までは行ってきましたが...

見たかった主郭Ⅱ郭間の二重堀は、主郭を経由しないと行けないので、どうにもならず ᔪ( ᐪᐤᐪ )ᔭᐤᑋᑊ

ココには史跡として整備されるほどの遺構は無いので、冬場でコレでは今後日の目を見るコトは無いのかも...

↑⑥-3.攻城ルート↑

比高差     : 25m
歩行距離 : 1.5km
探検時間 : 30分

↑⑦-1.南側 麓より↑

⑦.新城(匝瑳市) 暫定評価 : ★★★☆

読みは"しむら"城。

比高20mほどの台地上が城址で、結構な広さがあります。

ココもⅢ郭に神社があるので(略

↑⑦-2.Ⅲ郭 Ⅳ郭 間 堀切↑

ココの最大の見どころはⅢ郭Ⅳ郭間の堀切で、深さはゆうに10mはありそうな大規模なモノ。

それ以外にも土塁や横堀など良く残っており、主郭Ⅱ郭間の土橋が実にカッコいい♪

但しココもご多分に漏れず、神社以外はヤブ多めなのが惜しい...

↑⑦-3.攻城ルート↑

比高差     : 20m
歩行距離 : 1.6km
探検時間 : 40分

↑⑧-1.南東側からの遠景↑

⑧.坂田城(山武郡横芝光町) 暫定評価 : ★★★☆

"目的地その③"

千葉県の中世城郭と言ったらたぶん最初に名前が上がるおシロで、台地全体が城域という超巨大城郭。

かつては公園として整備されていたようですが、中枢部である南側は長期間放置されており、主郭内部や周辺の横堀などはかなり荒れた状態でした...

↑⑧-2.城址 北側↑

この城址、梅林や畑になっている北側がかなり広い為、一見大味な印象を受けますが、大きな櫓台を備えた横堀や複雑な動線になっている大手口の虎口など技巧性も高く、とても良いおシロ...

なのですが、見どころなトコは総じてかなりのヤブな為、全く写真映えしないのが悲しいww

↑⑧-3.攻城ルート↑

比高差     : 25m
歩行距離 : 3.4km
探検時間 : 60分

↑⑨-1.南側からの遠景↑

⑨.津辺城(山武市) 暫定評価 : ★★★

"目的地その④"にして、ワタシにしては珍しく目的地コンプリートww

麓からの比高40mほどの丘城で、県下では有数の良い遺構が残っている反面、こちらも有数のヤブ城ww

↑⑨-2.Ⅱ郭 西側 虎口↑

ヤブの少ない季節を選んでの攻城でしたが、冬場とは思えないヤブっぷりでしたww

気合いで主郭までは行きましたが、とても散策出来るような状態ではなく、せっかくの大規模な横堀は凄まじいコトに (||゚Д゚)

遺構自体は素晴らしい...と思う...たぶんww

ので、もし今後整備されるようであれば是非再訪したいおシロデス♪

整備されない限り、二度と来ませんがww

↑⑨-3.攻城ルート↑

比高差     : 20m
歩行距離 : 1.1km
探検時間 : 30分

↑⑩.南側からの遠景↑

⑩.成東城(山武市) 暫定評価 : 無し

未訪ですが、あえて貴重な冬場に行く必要も無さそうなので、今回は攻略対象外...

移動中、ちょうど良い位置で信号待ちになったので、記念撮影ww

もちろん攻城数にはカウントしません。

↑⑪-1.東側 麓から↑
 
⑪.田間城(東金市) 暫定評価 : ★★☆

田間神社の裏山が城址で、神社は小さいながら初詣の人々で賑わっていました。

社務所の前を通らないと山に入れない為、お正月に迷惑でないか聞いたところ快く許可頂けたので、胸を張って攻城ww

↑⑪-2.Ⅲ郭にある城址標柱↑

麓からの比高は50m程度ですが、良い意味で山城の雰囲気があり、Ⅲ郭から見上げた主郭やⅡ郭はなかなかカッコイイ♪

但し、城塁や堀切に鋭さは無く、信州のおシロのような緊張感は感じられませんww

城域の西側が特徴的な地形になっている為、そちらまで足を伸ばしたら1時間近く彷徨うハメになりましたが、おススメかと言われるとビミョーなトコロww

Ⅲ郭以外はヤブも多めです。

↑⑪-3.攻城ルート↑

比高差     : 50m
歩行距離 : 1.9km
探検時間 : 50分

↑⑫-1.東側麓(本漸寺)から↑

⑫.東金城(東金市) 暫定評価 : ★☆

こんなトコまで到達出来ると思っておらず、出来たとしても別のおシロへ行くつもりだったので、ワタシにしては珍しく予習ゼロで攻城ww

整備されているので、予習無しでも攻城出来ると思い、今日の締めにサクッと攻城...

↑⑫-2.Ⅳ郭 内部(唯一のマトモな写真ww)↑

結果、津辺城と並んで"この日一番のヤブ城"でしたww

激ヤブな上に倒木の量が非常に多く、進軍はまさにアスレチックww

踏み後すら怪しい激ヤブの中、意地で主郭まで行きましたが、とりあえずヒト科の行くトコではありませんww

誰だ、整備されているなんて言ったヤツは(←誰も言ってないww) 

帰宅後に調べたところ、かつては整備されていたものの、台風被害が酷い為にココ数年は閉鎖されていた模様。

確かに入口に立派な門は有りましたが、フツーに空いてたぞ...

荒れ放題の状態のままなのに、何故再開放したんでしょう?

↑⑫-3.攻城ルート↑
(ログを取り忘れているのに山頂で気がついた為、帰り道のみ)

比高差     : 55m
歩行距離 : 1.0kmくらい
探検時間 : 30分くらい

↑⑬.陣屋跡地の辺り↑

⑬.東金陣屋(東金市) 暫定評価 : ★

最後に、跡地とされる診療所の辺りをブラブラ                 ε”ε”ε”(ノ*˙꒳​˙  )ノ

遺構はありません。

=͟͟͞͞ (`ᾥ’ )/=͟͟͞͞ (   `)/=͟͟͞͞ (  `ᾥ’)/

この日は一日中、ヤブ三昧でしたww

行きたかったおシロもひと通り見るコトが出来、改めて千葉には良いおシロがたくさんあるなぁ、と思う反面、何処もヤブ城なのが残念な限りで、実際に整備するとなるといろいろ大変なのは理解しつつ、もう少し何とかならんかなぁ、と。

こんなご時世ではなかなか行政の予算も付かないでしょうし、当分難しいんでしょうねぇ。