攻城日:2019年3月24日

↑本丸土塁↑

韮山城は、北条早雲初期の本拠地であり、またその後も北条氏の重要拠点のひとつだったお城デス♪

↑二の丸東側城塁↑

200名城にこそ選出されていないものの、かなりの有名城址なので、行けば何とかなると思い、全然下調べしてませんでした。

だって、道もなければ表示物もない山城は、ちゃんと準備してないと下手すりゃ遭難するわけで、必然的にそっちが優先に...

↑二の丸三の丸間堀切↑

てっきり韮山城クラスなら、案内板がバンバン立ってて、でっかい駐車場があるものと思ってたワケですよ。

んで、とりあえず韮山高校周辺まで来たのですが...

↑熊野神社解説板↑

く・る・ま・と・め・ら・れ・な・い
(゚ロ゚;三;゚ロ゚)ヒイィィ

↑三の丸↑

高校で何かやっていたのか、周辺は日曜日の夕方にもかかわらず、車がビッチリ(;・`ω・´)

道の狭い高校の回りをぐーるぐる、完全に不審者ダス( ꉺдꉺ )

最終的に、通りがかった軽トラの後をついていったら親水公園の駐車場に到達したのですが、だいぶ時間をロスしました(。•́︿•̀。)

やっぱり予習ってダイジですね。

↑三の丸の見事な土塁↑

駐車場は池の反対側なので、城址までは池を半周(›´_`‹ )

ヤバい、この後天ヶ岳砦に行くつもりだったのに、夕方になりつつあるε=ε=┌(  ゚ー゚)┘

↑二の丸下切り通し↑

苦労してようやく到達した城内、ウェルカム堀切を通って三の丸へ。

現在は熊野神社になってますが、重厚な高土塁が見事デス♪

↑二の丸城塁↑

そして何より、三の丸から見上げた二の丸が超カッコいい(´✪ω✪`)キラーン

城塁に取りついている間に何回でも昇天できる鋭さデス。

↑二の丸を北側から↑

脳内で針ネズミになりながら二の丸へ登ると、意外と狭い...

↑二の丸を南側から↑

ココで戦闘云々というよりは、韮山防御網の中枢部、って感じですね。

↑主郭二の丸間堀切↑

二の丸から見上げた本丸もカッコ良く、ますます期待が高まりマス((*゚∀゚))

↑本丸虎口...は後付け?↑

↑なかなか鋭い(๑•̀ㅁ•́๑)✧↑

↑本丸土塁↑

ついに到達した本丸は...

やっぱり狭いですww

そもそもココで戦う設計ではないんですね。

↑"韮山城跡周辺案内図"↑

↑伝塩蔵址...は立入禁止(๑•́ ₃ •̀๑)↑

↑プロゴル〇ァー猿のコースみたいww↑

↑本丸から見た天ヶ岳砦↑

↑本丸から見た富士山↑

↑解説板↑

↑池の北側から見た天ヶ岳砦↑

韮山城は、堀越公方配下の外山豊前守によって、15世紀後半に築かれたそうです。

のちに北条早雲に摂取され、当初は本拠地として、小田原に本拠地を移した後も重要拠点として整備されました。

秀吉の小田原攻めの際は、山中城や足柄城が瞬殺される中、織田信雄の猛攻⁉️を3ヵ月間に渡り耐え抜いたのち、開城しています。

韮山城は、城郭単体ではなく、周囲を取り囲む深田と背後を守る天ヶ岳砦群による巨大な要塞だったのでしょう。

〔基本データ〕
住所:静岡県伊豆の国市韮山
標高:50m
駐車場からの比高:31m
築城者:外山豊前守(15世紀末)
主な城主:北条氏/内藤信成
駐車場:親水公園駐車場を利用
目標物:韮山高校/親水公園
遺構:郭/土塁/堀切
表示物:解説板/案内板
史跡指定:伊豆の国市指定史跡
見学時間の目安:親水公園駐車場からだと本丸まで10分、トータル45分~

〔主観的評価(最大★★★★★)〕
疲労度:★☆(登りはほぼ無いです)
ヤブ:★☆(ほぼ無いです)
遺構:★★★☆(下から見上げた様は不沈艦の如し)


〔攻城ルート〕