コーギー☆チャイブログ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



バナー  ←ポチっとよろしくです


 ←もひとつポチっとよろしくです






━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

引っ越しします。

こんばんは。


突然ですが、ブログを引っ越したいと思います。

とは言いましても、同じアメブロ内ですがね…。sao☆


新しいチャイブログです。

http://ameblo.jp/niconico-chai/




引っ越しの理由は、このブログのIDの名前なんですよ。

bloodsuckingfreaks 訳すのも恐ろしくて、怖いのでしません…。泣く。



そもそも、このブログはマル男さんが何気に始めました。

ホント、何気で好きなホラー映画のことなどを書けたらいいなと、このブログを始めました。

なので、あんな恐ろしいID名だったんですがね。


その頃、丁度チャイが我が家にやって来た時で、まだ書き始めていないのだったら私が書きたいということで、

チャイブログが始まりました。


私は、穏やかなブログを書きたいのに、名前がこれではね…。

コメントやメッセージを書いても、相手の方には

『bloodsuckingfreaksよりメッセージが届いています』と届きます。怖いですよね…。

私の意図とは真逆な感じです。ショック。


新しい名前は、『ニコニコ・チャイ』にしました。ラブ。

にこにことしたチャイの笑顔は私は大好きなのでこの名前にしました。


今後は、新しいブログに書いていこうと思います。

みなさま、今後ともよろしくおねがいしますね。ニコニコ。



新コーギー☆チャイブログ http://ameblo.jp/niconico-chai/



私に出来ること。

もう胸が痛いですよね…。


テレビでずっと東北地方太平洋沖地震のことを伝えられていて、心配です。


私は、当日は夜勤入りでちょうど車に乗っていたんですが、病院に着いてスタッフの人に『地震があったよね?』と言われ知りました。

すぐにネットで検索をして、震源地を知りました。

震源地が東北なのに、ここ京都まで揺れるなんてどういうこと?と感じました。


すごい力ですよね。

M9.0。

全く想像も出来ない数字ですが、それがまさに実際にあったんですよね…。

言葉にならないです。


阪神淡路大震災を体験しているので、地震の怖さや悲しさは分かります。

もうあんな辛く悲しい思いはしたくないし、してもらいたくないです。


今、私に出来ること。

それは何だろうと考えた時、いろいろ思い当たりました。


今、自分がこうしている間でも、被災者の方は頑張られています。

この思いだけでもずっと持ちながら、今の自分に出来ることを考えながら行動していきたいと思います。


まだ行方不明で家族、知り合い、友人と会えない方々。きっと会えることを信じています。

この地震で、被災された町など、必ず復興することを信じています。


この地震で被災された沢山の方々、心からお見舞い申し上げます。

この地震で亡くなられた沢山の方々、心からご冥福お祈り申し上げます。




イグルーのメタルジャグ

こんばんは。


3月に入り、一体いつになったら暖かくなるのだろうと思い続けています。

寒いですね…。さむい。


でも、もうすぐ暖かくなるそうですね。

やっぱり、春が来るのは楽しみです。桜


春になると、デイキャンプに沢山行きたいと思っています。

デイキャンプだと、マル男さんとシフトを合さなくても、偶然合った時間で気軽に行けますしね。酔っぱらいおやじ。





コーギー☆チャイブログ



そんなデイキャンプに是非、一緒に持って行きたいのが、こちらイグルーのメタルジャグです。


私も、先輩キャンパーさんのに惚れて我が家に。キュン

何ガロンにしようか迷いましたが、3ガロンにしました。

かわいい~!



コーギー☆チャイブログ



でも、年代物でもあるので汚れはやっぱりあります。

いいんです。これも味です!


でも、ボタンを押し続けないと水も出ないし、チョロチョロしか出ないので、何か不便です。悩む




コーギー☆チャイブログ



検索をしていると、素敵ないい物を発見しました!


焼酎コックです!酔っぱらい。


大阪のカワムラ さんという会社で取り扱われています。


焼酎カランB メッキなし を使用しました。



コーギー☆チャイブログ



で、装着してみました!


ステキー!パンダ



コーギー☆チャイブログ

全体像です。


いいですねぇ。いい物はいいですねぇ!

早くデイキャンプに行きたいです。


早く春が来ないかなぁ~。tsukusi2☆☆



誰ですか?お尻写ってますよ~。カメラ





カワムラ  http://www.rivervillage.co.jp/index.html




マイアミ浜キャンプ場 2~3日目

こんばんは。

マイアミ浜キャンプ、2~3日目です。キャンプ


と、その前に、ちょっと私の職場でのお話しです。

ちょっと怖いことを書いているので、苦手な方はスルーしてくださいね。


私は病院で働いているのですが、病院といえばオバケ?霊?の存在?

ちなみに、私は全く見えましぇんがね…。


患者さんによって、特定な部屋やベッドに限って、『見える』ということがあるんです。

『あぁ、またあの部屋かぁ』『やっぱり、あのベッドかぁ』となります。


スタッフの中でも、それぞれに体調不良が続いたり、悲しいことや、あまりいいことじゃないのが続いたので、

『お祓いをして欲しい!』とお願いをしました。

で、土曜日に霊安室でありました。


当初は、ここの病棟だけだったので、曰く付きの部屋やベッドの位置を読みあげてもらうのを聞いていました。

でも、当日になり病院全体に変わりました。

ということは、特定の部屋やベッドに位置を読んでもらっても切りがないんですよね。

で、読み上げてはもらえませんでした。

変わりに、過去2年間、亡くなられた方の名前が祭壇にありました。


ここで疑問が…。

曰くつきの部屋などが過去2年間亡くなられた方であればいいですが、それより前の方だったら意味がない…。

という思いが。

いやいや、きっと、それはちゃんとそれより前に亡くなられた方や迷いこまれた?方などにもちゃんと成仏してもらえるよう働き掛けてもらえていると信じています。


南無阿弥陀仏…。




さー、話題はキャンプ、キャンプー!



コーギー☆チャイブログ



2日目の夕食は、モツにしました。


モツ鍋、実は初めて食べるんですよね!

ホルモンとか硬いお肉を想像していましたが、これは下処理も丁寧にされていて、硬くなく美味しかったです。

ニンニク全快で、プハー、プハーとかなり匂っていたと思います。ニンニク



コーギー☆チャイブログ



このモツ鍋セットは、モツ以外にも、鶏つくね博多ちゃんぽん麺が付いています。鍋


なので、モツを食べたら、つくねを食べて、締めにちゃんぽん麺を食べました。

食べ終えた後は、お腹が一杯でした。ふぅ


満足、満足~。



コーギー☆チャイブログ



今夜の映画は、カールじいさんの空飛ぶ家を観ました。カールじいさんの空飛ぶ家




コーギー☆チャイブログ



キャンプでディズニーいいですねぇ。ミニー


画像もキレイですしね、ほんわかと、温かい気持ちにもなれます。

別に見ていなくても、BGM替わりにもなるかなぁと思って選んだのですが、いいですねぇ。


今度のキャンプでも、ディズニー持参で行きたいと思います♪


コーギー☆チャイブログ



3日目。

ついに雨も止んでくれました♪


左の小屋は、シャワー室です。

管理棟の目の前のサイトにしました。

管理棟のトイレを使っていたんでね、近い方が便利で安心です。


私たちのテントは、相変わらず、しわしわ状態。ゲ


今は私たちだけなので、誰に見られるでもないのですが、これからシーズンに入って他のベテランキャンパーさんに、『しわってるなぁ~』とか思われるだろうなぁ、なんて予感しています。


いいんです。思ってください。

これが今の私たちの現状なんです…。泣く。


でも、しわが取れるような張り方があるのであれば、是非、伝授して頂きたいです。




コーギー☆チャイブログ



琵琶湖も大荒れ~。チューブ


ここは日本海か?と思いました。



コーギー☆チャイブログ


さて、チャイは何をしているのでしょうか?


答えは、トイレに行ったマル男さんを待っているんです。カップル



コーギー☆チャイブログ

チ)まだかなぁ、まだかなぁ~。


あまりにも遅かったのですが、1000円で16時までいれる延長手続きをしてくれていました。ニコニコ。



コーギー☆チャイブログ



そうなれば、ゆっくりランチ、ランチ~。(^ー^)。


焼き肉、ウマウマ~。おいしいブーシュカ



コーギー☆チャイブログ



カールじいさんをもう一度。カールじいさんの空飛ぶ家


キャンプはのんびりと出来るので、いいですよね。にた~。


私たち、全てにのんびりしているので撤収作業も普通に2時間半はかかってしまいます。

どれだけのんびりやねん?と突っ込まれるかもしれませんが、何か、このぐらいかかります。・・



コーギー☆チャイブログ



チェックアウトまで時間が少し残ったので、レンタサイクルで楽しみました。サーカス 


ここマイアミ浜キャンプ場は、結構広くてですね、隣りのビワコマイアミランドと合わせると、どこまで続くか分からないくらいあります。


どこまで行けるかやってみよう!

と思ったんですが、寒かったのでキャンプ場1周で終わりました。sao☆




コーギー☆チャイブログ


いっぱい走れて、楽しかったね!にた~。



そうだ、やり残していることがありますよね。

そうです、まだテーブルランプに明かりが灯ってましぇん!


家ではマンションということもあり、慣れていないホワイトガソリンを扱うのが怖くて出来ません。

なので、キャンプ場でしかできません。

またそれがキャンプの楽しみになっているんですがね。


今回もチャレンジをしてみたんですが、やはり点かないんですよね…。

何故?


ここのキャンプ場は、初めにホワイトガソリンを注入するための急須ポットを頂いた場所です。

なので、キャンプ場のお姉さんも覚えてくれてまして、相談をしました。


そしたら、今月の中旬にコールマンの会社の方がキャンプ場に来られるということだったんです。

年代物ではありますが、専門の方であればそう珍しい物でもないだろうとも思い、

点火して頂けるのではないかと思い、キャンプ場のお姉さんにお願いをしまして預けてきました。


是非とも、灯ったランプが見たいです。キュン



今回は2泊3日でしたが、楽しい時間はあっと言う間ですね。

次のキャンプが楽しみです。にた~。

マイアミ浜キャンプ場 1~2日目

こんにちは。ひよこ

晴れたり、曇ったり、雨降ったり、風吹いたり、吹かなかったりで天気が読めないですね。

日中はポカポカしていても、朝晩が寒かったりと、ついていけていません。

体にきています。だるま


職場でも、気がつけば周りに、咳をしていてハスキーボイスの人が増えてマスクを装着しています。

私は、仕事中はマスクを使っているのですが、それでも誰かから風邪を貰っちゃいました。sao☆

みなさんも、気をつけてくださいね。


でも、確実に春は近づいているので、桜が咲くのを『まだかなぁ?』と毎日楽しみにしています。桜の木



そんな春間近、我が家はキャンプに行ってきましたよ。

2月28日~3月2日までの2泊3日で、滋賀のマイアミ浜キャンプ場に行ってきました。


キャンプ当日朝に期限迫っていたので、慌てて運転免許の更新に行ってきました。

いつも感じることがあるんですよね。


自分の誕生日近くに、こんなに人がいるのかという驚きもありますが、

老若男女の大勢の人が交じり、いかにもあちらの方もいたり、でもみんな規則正しく並び、ちゃんと時間には

座って講習受けて、ちょっと普段では、そう見られない光景ですよね。


いろいろなことを感じながらも、無事に新しい免許証をもらって帰りました。お出かけ。




コーギー☆チャイブログ

キャンプ1日目は、雨風がきつくて、行くのも迷ったんですが、行ってみると止みました。(^ー^)。


設営を済ませ、夕食の用意をして、今夜はチーズフォンデュにしました。sei

100均で赤い鍋を見つけた時から、ずっとしたかったんですよね。


チーズフォンデュ、楽しいですね♪

チーズも全部しっかり頂きました。



コーギー☆チャイブログ


今夜のアルコールは、ベトナムのハリダビールで乾杯です。酔っぱらい。


少し薄いのを想像していたんですが、そんなことはなかったです。

例えると、う~ん、キリンラガービールのような味で、しっかりとした正統派のビールです♪


お店に行ってあると、今度も絶対に買いますね。ブタ


そんな美味しいビールを飲みながら、今晩はトイストーリー3リトルグリーンメンを観て楽しみました。




コーギー☆チャイブログ



朝起きると、少しずつ雨が降り出し、この日は丸一日雨でした。雨

初雨キャンプでドキドキしましたが、さすがマルシャル・コットンテント!雨漏れもせず、快適でした。


雨がテントに当たる音とかいいですね。

癒されました。


朝食は、サクッとクロックムッシュとサラダ、コーンスープを食べました。コック



コーギー☆チャイブログ



ここのサイトは、各サイトに温水シャワーがついているんです。

でも、寒いので体を温めゆっくり湯船に浸かりたいと思い、車で少し行った所の銭湯に行ってきました。銭湯ののれん


銭湯に行くと、サウナへの血が騒ぎます。好きなんです。

サウナ→水風呂→サウナ→水風呂を何度も繰り返し、しっかり汗を流しました。

スッキリ、スッキリ♪



コーギー☆チャイブログ


小腹も減り、実家からもらったイチゴと銭湯で買った牛乳で、苺ミルクにしてみました。ニコニコ。

ウマウマ~。



コーギー☆チャイブログ


チャイはと言いますと、

キャンプ場のスタッフのお姉さんとも遊んでもらい、スヌーピーの人形まで頂きました。スヌーピー


早速もうドロドロです…。sao☆



コーギー☆チャイブログ



よかったね、チャイちゃん♪ニコニコ。




コーギー☆チャイブログ

冬キャンプといえば、この方の存在なくしては出来ません。

いい仕事をしてくれます。フジカのハイペット


最近つまみの部分が甘くなり、外れて回らなくなったんです。

そこで、フジカの会社に連絡をしまして、ついでに芯も購入をしたら、何と、つまみはサービスにしてくれました。

何と心の広い、大きな会社なんだろう。

ちょっと感動です。にた~。


せっかくのつまみだったんですが、シールが剥がれていまい、ちょっと不格好になってます。


中の反射板なんですが、油はねガードのアルミを切って入れています。

十分これでいい仕事してくれています♪


フジカちゃん、いつもありがとう。ストーブキラキラ


つづく。


オーブン コールマン

こんにちは。

今日はお天気がいいですね。お天気サンサン


まだ外には出ていないのですが、ポカポカと日が入ってきていて気持ちがいいです。

やっぱり晴れはいいですね!


外に出たら寒いんでしょうけどもね…。さむい。

早く春が来て欲しいなぁ。わくわく。



少し暖かくなると、デイキャンプにも行けるので楽しみです。

そんな訳で、今日は久しぶりにキャンプグッズを書いてみたいと思います。(^ー^)。




コーギー☆チャイブログ



オーブンです♪ そのまんま…。sao☆


ツーバーナーの上にのせて使用します。

キャンプ場での料理の幅が広がるかな?と思い、去年購入しました。



コーギー☆チャイブログ



中古で購入しましたが、ほぼ新品状態です。ニコニコ。


コーギー☆チャイブログ


組み立ててみました♪


すごく簡単な作りなので、これで本当にオーブンの仕事をしてくれるのか、ちょっと心配です。悩む



コーギー☆チャイブログ



説明書入ってるんですが、英語かフランス語か何語か、もはや読めましぇん。ゲ


今度、家のガスコンロで試しに使ってみたいと思います。

何しよっかなぁ~。グラタン?ピザ?他何があるだろう~?

楽しみ楽しみ。コック



今日はこれから、人工授精に行ってきます。AIH


きっと明日の方が確率的には高くなると思うんですが、上司に相談したら、

『木曜と金曜日は人がいないから駄目』と、仕事お休みもらえませんでした。

人がいないと分かっているので前もって相談をしたのに…。

この日のために、お金と時間と集中力をかけているのに…。

上司に理解してもらえていると思っていたんですが、やっぱり仕事との両立は難しいと感じました。ショック。


排卵チェックシートではわずかに色が出ているので、今日に懸けたいと思います。パンダ

行ってきます。



私の誕生日

こんばんは。

今日も寒かったですね。こたつ。



先週1週間は、何とも濃いぃ7日間でした。

ほとんど仕事がなんですがね、夜勤の翌日も日勤が数日続いたこともあり、体内時計がぐちゃぐちゃ状態でした。

それに、めったに起こらないことが起きてしまったりで、普段からの備え?も大切だなと感じました。へとへと。



そんな先日6日は、私の誕生日でした。

ついになってしまいました。35歳…。


毎年思うのが、幼い頃に描いていた姿ではないなぁっと感じます。

こんなに中身が伴っていなくていいのでしょうか…。sao☆



コーギー☆チャイブログ



マル男さんがケーキを用意してくれました。ホールケーキキラキラ


いつも行くケーキ屋さんには、月替わりケーキがあるんですけれども、今月はこんなにラブリーです。ニコニコ。

ベリー系で、洋酒の効いたベリーが沢山中に入っていました。

大人の味でしたねぇ。



コーギー☆チャイブログ



プレゼントは、前々から欲しかったんですよね。

超音波ミストが出ます。(^ー^)。


無印良品の  アロマディフューザー♪



コーギー☆チャイブログ



お部屋全体にアロマのいい香りが行き渡ります。

最大2時間のタイマーも付いています。


コンパクトですし、キャンプにも持っていけますねぇ。

これいいですね。ぐぅ~



来月は、マル男さんの誕生日です。

どんなケーキが食べれるのかなぁ。

楽しみ楽しみ。♪


なぜ?

こんにちは。

今回は、最近のベビ待ちについて書きたいと思います。

私も、重いなぁと思いながら書いているので、読んでいてしんどくなる方はスルーしてくださいね。ペコリー




12月の周期の時に化学流産をして、

実は、1月周期も化学流産だったんです…。泣

続けて3回も流産です…。




はて、何で、私はしっかりと着床が出来ないのでしょうか…?

なんで?ガーン




私は、いわゆる妊娠3週目で検査薬でいつもチェックしています。超フライングです。妊娠検査薬

本来、検査薬は、リセット予定日を1週間過ぎてからと書かれています。


でも、最近の検査薬は性能が上がっているのか、タイミングを図ってから7~10日目ぐらいで結果は分かります。

もちろん、個人差はあると思いますよ。

HCG注射をしていたら、この時期はそれに反応しますしね。


化学流産とは、受精はしたけども着床が続かずに流れてしまうことを言うのですが、

私みたいにフライングをしなかったら、そもそも気がつきません。

時期がきたら、いつものようにリセットをするだけです。


私が、いつもフライングをするには理由があるんですよね。

やっぱり、仕事ですかね…。


自分の体は自分で守らないといけないと思うんです。

そのためにも、早い目に自分の体の変化を知っておく必要があるんです。

初めての流産の時にそう思いました。




2月は3日にリセットをしまして、昨日病院に行ってきました。

先生に話してみると『そっかぁ、かすったけどもアカンかったかぁ…』との言葉。


受精は出来たけども、着床までには至らなかった事実が分かっただけでも、やっぱりフライングをしてよかったと思います。

着床が出来ない原因に、時々不規則抗体があるらしく、その検査をしてみる?と言われました。


検査は採血で出来るのですが、その値段です。

保険が効かないのもあり、何と5万円です!


先生からは、考えてからでいいよと言ってもらい、考えてすることにしました。

検査をして異常がなければ、それで安心ですし、異常があれば治療が出来るみたいなんでね。

不要な検査の項目を消してもらい、それでも4万3千円…。高い。お金


結果は2週間後です。たり


昨日は、久しぶりにクロミッド・プレドニンの処方が出ました。

クロミッドを飲むと、卵が全て排卵出来ずに、私の場合名残ってしまうので、正直心配なんですよね…。



まぁ、気持ち前向きに、前だけを向いて!マイペースに頑張りたいと思います。ニコニコ。





コーギー☆チャイブログ


話しが大きく変わるのですが、みなさんはもう読まれましたか?読書


『KAGEROU』


あまりブームに乗る方ではないのですが、あらすじに惹かれ、前から読みたいなと思っていました。

いつも行く書店に発売当初は全く並んでいなかったんですが、数日前に並んでいるのを見つけて購入しました。


読まれた方のいろいろな評価がありますよね。

病院での待ち時間にと、まだ読み始めたばかりで内容はこれからですが、文章力すごいなぁと思います。

私に国語力がないので、あんなに引き込める文章を書けるんですから才能はあるんじゃないかなと思います。


みなさんも、よろしければ是非。にた~。


エバーグレイズ 2~3日目

こんにちは。

ふと昨日の深夜、テレビのチャンネルを回すと、すごいのを発見しました。えええー!!


新ビバリーヒルズ青春白書


おぉ、感動です!私の青春ドラマ!

新でも、ビバリーヒルズ白書らしさのあの流れはそのままで、いいですねぇ~。

ケリーもブレンダも出てました。

思わず、見てしまいました。


前作の高校白書から青春白書までもしっかり見てました。

ジェニー・ガースが京都に来た時、その時私はホテルで働いていたんですが、ルームサービスをどんだけ運びたかったか…。


我が家には、録画機がありましぇん。

これを機に電気屋さんに行って買ってこようかと思います!楽しみ。LOVE



思わず嬉しくなってしまいました。(^ー^)。

さて、三重 エバーグレイズ 2~3日目でのキャンプです。


ここは湖畔?海辺?水辺にあって、周りに高い物は何もないのもあり、1日目の夜はすごく風が強かったです。

テントが吹き飛ばされるかと思い、冷や冷やしてあまり眠れませんでした…。へとへと。


日中も同じような風は吹いていたんですが、やっぱり夜の風は苦手な私です…。

太陽が昇り、明るくなると、何故か勇気が出てきて、耐えた!と思いました。

ペグの重要性をつくづく感じた夜でした。sao☆



コーギー☆チャイブログ



昼食の準備中です。


今回初出動したキャンプグッズです。

カーミットチェアブルーリッジチェアワークスのテーブル


コンパクトに折りたためて、持ち運べるので便利です。(^ー^)。



コーギー☆チャイブログ



今回は、イワタニの網焼きプレートを持ってきました。焼き魚



コーギー☆チャイブログ




シャトルシェフで、ごはんも美味しく炊けました~。ごはん




コーギー☆チャイブログ




キャンプ場の近くのスーパーで買いました。お出かけ。


ふぐのみりん干し~。300円~。



コーギー☆チャイブログ



やっぱりお肉は外せません!


ウマウマ~。おいしいブーシュカ



コーギー☆チャイブログ



さんまのみりん干し~。


もう煙でテント内は燻されてました。sao☆



コーギー☆チャイブログ



ふとチャイを見ると、口の周りにごはん粒?


い、いつの間に…。ゲ



コーギー☆チャイブログ



今回使用したサイトは、サイト内が柵で囲ってありチャイを放していても安心サイトでした。


サイトの外は、基本リード着用ですが、冬キャンプはお客さんが少ないので(この日は平日でもあり、私たちだけでした)ノーリードでチャイもいられます。

周りのお客さんに気を使うこともないので、

そういう意味でも、冬キャンプの方がもしかしたら好きかもと感じています。ニコニコ。




コーギー☆チャイブログ


やっぱり水辺に行きたがるチャイ。


キャンプ場に到着をして荷物を出している時、チャイはサイトに入らず、すぐに水に入っていました…。

あまりの迷うことなくの行動に呆気にとられ、写真は撮れましぇんでした。汗


真冬だというのに…。




コーギー☆チャイブログ


もう、水に入りたくて入りたくて、ムズムズしてはります。汗


入ろうとしているのを発見して、注意をしたら、『あ、見つかっちゃった…。』て感じです。




コーギー☆チャイブログ




日が暮れると共に、チャイは就寝です。


ごはんを横で食べていても、ずーっと寝てました。

疲れたんでしょうね。にた~。




コーギー☆チャイブログ


ここは、コールマンの商品が使いたい放題のサイトです。


ちょっと使ってみようと思い、このランプを使ってみました。

明るいですねぇ~。


これ、バラバラに4つ小分けできるのも便利ですね。ニコニコ。




コーギー☆チャイブログ



今夜の夕食は『ココ壱・カレーチーズ鍋』です。


これは、美味しいですねぇ。

味を足さなくても、そのままで食べれますし、濃厚さもいいですねぇ。カレー鍋


残りのマッコリも、昨日はよく振らなかったので上澄みっぽかったですが、その分今日のは濃いかったです。まっこり



コーギー☆チャイブログ



締めはラーメンを入れて、ラーメン鍋にしました。


体ポカポカ、おいしい~!sei


食べて、DVDを観て就寝しました。睡眠。


コーギー☆チャイブログ



爽やかな朝です。お天気サンサン


今夜は強い風は全くなく、よく眠れました。


霜がいい感じで張っていて、温度を見ると-3℃。

温度程には寒くなかったです。




コーギー☆チャイブログ




今朝も、朝の無料サービスを利用しました。ニコニコ。




コーギー☆チャイブログ



昨晩の残ったお鍋を温めて持参~。


今日は、ポークウインナーも食べました。


おいしい~。sei


コーギー☆チャイブログ



おっと、、キャンプの目的の一つ。


テーブルランプの点灯です。


マイアミ浜キャンプ場で頂いたポットももちろん持参です。(^ー^)。



コーギー☆チャイブログ



ホワイトガソリンを入れて。



コーギー☆チャイブログ



マントルを焼いて。



コーギー☆チャイブログ



ポンピングをして。


で、点灯~♪

といきたかったんですが、残念。またもや出来ずでした…。泣く。


キャンプ場の方にも協力して頂いたんですが、点灯できませんでした。

諦めきれず、その後も試してみると、マントルに点くところまでいったんですがね、全体的に灯が回らず、

すぐに消えてしまう状態でした。


せっかくのテーブルランプ。stand*

諦める訳にはいきません!


ここは、もう出品者の方に聞いてみるしかありません。

一番このランプを知って、理解されているんですもんね。


とても親切な方で、落札をしてからかなり月日が経っているのに、つかない原因を考えて、こうしたらいいのでは?というのを教えてくださいました。

ありがたいです。泣く。

流石、本当にランプを愛されている方なんだなぁと感じます。


我が家マンションで、ぼわっと火がなるのも慣れていないので怖くて、今度野外でリベンジしたいと思います。ニコニコ。





コーギー☆チャイブログ


キャンプは、やっぱり楽しいですね!


キャンプ場ですることは、食べて、飲んで、寝て遊んで、全て贅沢な時間だなぁっと感じます。ニコニコ。



今回私たちが使用したサイトを、その後偶然にもブログを通じてTIROL さんが使用されていたのを知りました。

すごいですよね!

私たちの帰った後のサイトの状態が見れるんですもんね。

何か不思議な感じがしました。

TIROLさんも楽しそうなキャンプをされていて、キャンプっていいですよね!


次のキャンプが楽しみです。(^ー^)。


冬キャンプ エバーグレイズ1~2日目

こんばんは。

今年の冬はホント寒いですよね。さむい。


寒いですが、やっぱりキャンプには行きたくて、行ってきました~。

今年初めてのキャンプ~♪


1月24~26日までの2泊3日。

三重県のエバーグレイズ に行ってきました。


かなり前から楽しみにしておりまして、仕事中でもウキウキが隠せませんでした。(^ー^)。 




コーギー☆チャイブログ



ここは前から来たかったんですよね。(^ー^)。


キャンプ場全体がアメリカンな雰囲気で、とてもキレイに整備と掃除や手入れをされている印象を受けました。


有名なキャンプ場なので、知られている方も多いと思います。

いろいろなイベントをされたりと、子どもから大人まで楽しめるキャンプ場なんです。




コーギー☆チャイブログ



今回、私たちはテント ノーススター カヌー付きのサイトを使用しました。


このサイトは何といっても、コールマンとコラボレーションをされているんです。

いろいろなコールマン製品が設置されていて、テントやタープ、グリルやシュラフなどなど使いたい放題です。


キャンプグッズを揃えたいけども、実際に使ってから…。

なんて人から、キャンプの上級者の方まで十分に楽しめるサイトになっています。ゲ



コーギー☆チャイブログ



トイレや洗面台。キュン



コーギー☆チャイブログ



こんなにかわいいお風呂付きです。


自分のテントサイト内にトイレやシャワー・お風呂があるなんて贅沢ですよね。

すごく快適でした。ラブ。



コーギー☆チャイブログ



カヌーも付いていたんですが、寒くて使用しませんでした。


また今度に来た時にゆっくりと遊びたいと思います。ニコニコ。



コーギー☆チャイブログ




マルシャル・パルマも設置~。


まだまだシワ・弛みが目立ちますが、いまいちコツが分かっていましぇん…。

誰か、キレイに張れる技、教えてください。泣く。


クーラーボックスは、またまた実家から拝借してきている釣り用のを使用しています。sao☆



コーギー☆チャイブログ



夕食の準備も整い、まずはお酒です。


生生マッコリです。まっこり


このマッコリは微炭酸なんです。

なので、あまり振らなかったからか、グラスに注ぐと上澄みでした…。



コーギー☆チャイブログ




ビーフシチューを家で作って、ガスコンロで温め直して食べました。

体がポカポカとしてきて美味しかったです。


家で作ってきたもう1品の、写真ではピント合っていませんが、ポテトサラダも美味しかったです。

このポテトサラダは、昔、料理のレパートリーの少ない私に友人が教えてくれた物です。


たかがポテトサラダ、されどポテトサラダなんです!


このポテトサラダは、裏ごしてまして、とてもとてもなめらかな舌触りになっています。

我が家では、ポテトサラダは手の掛かるお料理でして、ご馳走なんです。ラブ。




コーギー☆チャイブログ



この前、イレクターズ で購入したトースター も持って行きましたよ。ゲ


ちゃんと磨いて、錆びも落として洗いました。キュン



コーギー☆チャイブログ



パンを焼いてみました~。パン


4枚同時は難しいですが、2枚ずつなら十分焼けます。食パンマン



コーギー☆チャイブログ



今夜の食卓はこんな感じです。酔っぱらい。


お皿の真ん中に、真っ白いごはんを置きました。

ごはんですが、これもメインです。米


というのも、キャンプ場で炊きました。



コーギー☆チャイブログ



じゃーん、これを使用しました。 サーモス の シャトルシェフ です。ニコニコ。


これを知ったのは、私が尊敬するキャンパーの方の一人、キャサリンさん から知りました。

是非、キャサリンさんの世界を見て頂きたいです。


キャサリンさんのブログです。http://blogs.yahoo.co.jp/mugi421


目からウロコがいっぱいで、キャサリンさんとベッカムさん(ご夫婦です)のセンスの良さは抜群なんです。

マルシャルテントを知ったのも、キャサリンさんのブログからでした。

12月号のガルヴィにも載りましたよ。

って、私、キャサリンさんのことを語らしたら嬉しくていくらでも喋れます…。

(すみません、キャサリンさん。面識がありませんのに勝手にアドレスを載せてしまいました…。)


って、思いっきりシャトルシェフから話しがそれてしまいましたが、

ちなみに白米でしたら、①米を洗って30分水に浸す ②7分火にかける ③15分保温しておく ④混ぜて蒸す

で出来あがります。

何とも、エコですし、簡単においしくお料理できるんです。


いろいろな大きさがあるんですが、キャンプで使用を考えていたので、我が家はこの大きさが丁度いいです。



コーギー☆チャイブログ



寒い夜を無事に越した朝食は、何と無料サービスがあるんです。sei


フレンチトーストコーヒーがあり、夕食の残りのシチューとサラダも持って行って食べました。

作った物を残さず食べきったー。という満足感ありました。

いつも、料理の量が多すぎて余ってしまうんですよね…。



コーギー☆チャイブログ



食事後は、爽やかな朝のお散歩です。おさんぽおやじ。


このキャンプ場はとにかく手入れをされています。

オフシーズン(私たちはシーズン真っただ中)の今は、掃除や整備を丁寧にされていました。

キャンプ場の雰囲気も明るいです。


トレーラーホーム インディアナ


この中は、ホントかわいいロフトがあるんです。

勝手な私のイメージですが、夏休みに親子連れでここに宿泊されている家族は、ええとこの家なんやろうなぁ~、っと妄想に浸りながら見ていました。




コーギー☆チャイブログ



テントクリーク カヌー付き


お洒落です。

どこかのリゾート地に来たような感じになります。yashi



コーギー☆チャイブログ



シンクや、BBQグリルなどが付いています。


テント横にこういう場所があれば、何か、嬉しい空間ですよね。ニコニコ。



コーギー☆チャイブログ



これはトイレです。

何とも、ラブリーですね。ラブ。



コーギー☆チャイブログ



売店も充実しています。

色鮮やかな、アメリカンな物も沢山あり、子どもから大人まで楽しめます。アメリカ



コーギー☆チャイブログ



コールマングッツも、シーズンズランタンを始め、この後ろにもいろいろありました。


見ているだけでもワクワク楽しいです。にた~。



コーギー☆チャイブログ


チャイは、こうしてテントの隙間から出入りをしています。便利だねぇ。

なんとも楽しそうな表情をしています。(^ー^)。



冬キャンプは寒いですが、何ですかね、そう普段生活をしている中で感じる寒さはないんです。

かなり着込んでいるのもありますかね。

楽しいからですかね?


次回へ続きます。(^ー^)。




伊勢志摩エバーグレイズ  http://www.everglades.jp/

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>