【NHKマイルC{GⅠ}】
馬単③ディスペランツァ→①②⑤⑭⑮5点
◎ディスペランツァ・・・前走アーリントンC勝ち馬、アーリントンCだけは勝ち馬が非常に相性が良い。アーリントンCは非常に強い内容で惨敗してもおかしくないレースだった!4角まで内ラチピッタリ回ってきていて、直線に向かって外へ出そうとしたが、横にも前も壁になり追い出すことができず、半ばぐらいでやっと前が開いて、そこから怒涛の追い込みで差し切った!決してスパっと切れるタイプではなく、ナタの切れ味タイプ。なので東京は絶対に合う。

〇アスコリピチェーノ・・・前走桜花賞2着は直線入り口手前で勝ったステレンボッシュに内に入られて外に弾かれ、大外を回されたのが痛かった!それでも2着を確保したのは、負けて強しの内容。モレイラにしてやられた形!
データ的には前走勝った馬よりGⅠならば2~5着ぐらいの差のないレースで負けていた馬の方が相性が良い、休み明け一叩きされての上積みもあると思う、

穴マスクオールウィン・・・前走桜花賞は惨敗したが、2走前フェアリーS2着、この時は離れた後方2番手を追走し、少し折り合いを欠いていた、が4角で一気に外を回って捲っていき先頭を射程圏内にいれ、直線伸びるも時計差なし2着だったが、正しく『ナスキロ』っぽいレース。2勝は1200mでのもので、そこで1600mになり少し行きたがってしまったが、前走の桜花賞はそういうそぶりは見えなかった!最後の粘りもある馬なので、道中は後方でも直線におはいった時に先頭を射程内に置いた位置にいられれば意外と面白いかも?
この馬の母は『ハーツクライ×母母エルーセラが『Riverman≒Mill Reef6・4・5×4』+Bold Bidderとナスキロだらけで、ハーツにナスキロの母なので東京は面白いと思うんだけど!更に『Lyphard4×5』を持ち。プラス『Sharpen Up5×6』を持つのでラストの踏ん張りも利くタイプなのかな?と!むしろ東京の方が合うはず。

 

消しジャンタルマンタル・・・力はこの中では一番だと思うが、やはり共同通信杯2着→皐月賞3着とつかわれて、普通なら何ら問題ない間隔ではあるが、皐月賞が超がっつくHペースを超が付くレコードで早めに抜け出して粘りこんだ3着でかなりの消耗戦をこの馬はしていて、そこで中2週でNHKマイルを使うのは、やはり不安しかない、しかも人気馬なだけに、思い切って消しにした。

 

新潟大賞典{GⅢ}
馬連④デビットバローズ→①⑥⑦⑪⑬5点
【左回りは得意なタイプ!でもあるが、おそらく急坂のあるコースがそんなに良くないのではないか?しかし前走阪神でステラヴェローチェの時計差なしの2着は力を付けてきたか?
2走前寿Sでは2着エーデルブルーメで、その後ダイワスカーレットCを勝ち上がった馬!今回セルバーグぐらいしか逃げ馬が見当たらずSペースの可能性もあり、先行できるこの馬にもチャンスはある。】

橘S
馬単④オメガウインク→②⑥⑦⑨⑩5点
【東京に実績があるが、右回りがダメという感じではないので、京都の外回りなら十分チャンスあるはず。4走前黒松賞ではステレンボッシュと0.2差3着、2走前の春菜賞では2着クランフォードはその後1勝Cを勝ち上がっている。前走フィリーズR{GⅡ}も好スタートも最後方からになり、大外から追い込むも0.6差の5着!と自分の形ではなかったが、力のある所を見せた。今回のメンバーなら勝ち負け!】

鞍馬S
馬連③マイネルジェロディ→②⑦⑨⑩⑫5点
【このレース1200m戦では珍しく逃げ馬がいない!ジャスパージャックが行くのか?マイネルジェロディが行くか?行かせて2番手かという感じと読んで、本馬から行くことに!ここ3戦結果は出ていないが、そんなに負けてはいないので、展開を味方に!】