踊らなくなってもう7年も経ってました..........

もう二度と使う機会はないだろうと思っていた数々のダンス用品。


買い置きしていたFREEDのトーシューズにBlochのバレエシューズ。

使い慣れたChacottoのジャズスニーカーにミルバのジャズスニーカー。

Capezioのシャズシューズ、それに、コンテのシューズ。

新品同様の銀ハイと金ハイとベーハイ。

使った感はあるけどまだまだ奇麗なタップシューズ3足............。




取っておいて良かった音譜

TAPシューズの出番が来ました。

$blondcat71


良い汗かきましたあせる




レッスンが終わり、ふと昔を振り返りました。

5歳から始めたバレエがきっかけで夢中になったDANCEのことです。



吉祥寺の大塚礼子バレエスタジオ、青山ダンススクエア、ニューヨークのステップス、神楽坂セッションハウス、これらのスタジオは私が主に通っていたスタジオです。

たくさんの先生から色々な事を学びました。

素敵な仲間との出会いもありました。



新たに通うスタジオはJimmy Defore Dance Studio

オレンジカウンティの田舎のわりには素敵なスタジオです。



ここでも早速、素敵な先生や仲間との出会いがありました。

とっても丁寧に基礎から指導してくれるAaron Pardini先生。

そして、ダンサーを目指し日々レッスンに励んでいるとってもフレッシュな生徒さん達。



California に来て約2年が経ちますが、やっと心地よい空気が流れる場所が見つかりました。




人気ブログランキングへ