ばーちゃん&ヒロちゃん(母)が毎年作ってくれる
栗の渋皮煮が
美味すぎる件。🌰

今年も実家で美味しくいただきましたが、
家に栗の木があるので
大量に渋皮煮があり
いつもお世話になっている飲み屋さんの兄貴たちに差し入れで持って行きました

お店でツマミ食いした兄貴たちが、
うンまッッ‼️
と言ってくれたので、


自分が作ったわけじゃないけどうれしかった





…せやろがい‼️

そして翌朝、
兄貴の奥様から
「ちょっとまいちゃん‼️あの栗よ❗️くりっ‼️めちゃめちゃ美味しいっっ
さいっこー
」


とLINEいただきました
せやろがい‼️


ぜひ作り方を教えてほしいと言っていただいたので、
すぐ母にTELして聞いたのですが…
むちゃくちゃ手間かかっててビックリしたまじで



1日半かけて作ってくれとった



ほんまにいつもありがとうございます
🙇♂️


ヒロちゃんがいつも簡単そうに言うから、
舐めとったまじで



作り方は早送り⏩でいきますコチラ↓
2kgの栗皮剥いて1時間程水に浸けた後、鍋に水と栗入れて沸騰したら大さじ1杯半程の炭酸水入れて3分程ボコボコさせたらそれ捨てて栗だけ水洗いする。それを3回繰り返して2時間程水に浸けておいた後、また沸騰させて竹串が通るくらい煮たら砂糖200g入れて落とし蓋して20分程煮た後また砂糖200g入れて砂糖が溶けたなじむくらい煮たら火を止めてそのまま半日おいてその後また砂糖150g入れて沸騰させて煮てまた半日おいて出来上がり💡
いつも「水と砂糖入れて煮たら終いや
」ゆーてましたけども…

そうかもしれないですけども…
むっちゃ略すやん



愛情たっぷりの手料理を
いつもありがとう





でわ〜
