先日、川でいっぱい遊んでもらいました





子供6人相手はなかなか体力いりますが、
小学4年生と2年生のお兄ちゃん2人が助けてくれたりしたのでなんとかなりました





子供たちに水鉄砲攻撃されてビッショビショなりましたけども

みんな楽しんでくれてたのでよかったです





『まいちゃん、すき

』と言ってもらえてドキッとしました






『まいちゃんとあしょぶ
ドングリひろう
』



『まいちゃーーーん❗️早くこっちきてーーー❗️
』

『まいちゃん、これでアメンボ取って
』

『まいちゃん、いつもの場所はよ行こうや❗️
』

『まいちゃん、これ開けて
』

『まいちゃんにシンカリオンの変身見てもらう
』

まいちゃん、まいちゃん、まいちゃん、まいちゃん…
、、、お、おう



ちょっと待ってくれ





うれしいよ
まいちゃんはとてもうれしいんだけども…

まいちゃんは1人しかいねーよ?
笑


子供のテンションMAXすごいな



ママさんたち、いつもお疲れさまです





ほんまに尊敬しかない





もう1人シングルの男友達がいたけど、
椅子に座ってパパさんたちと飲みながらずっとしゃべっとった

あいつ、、今度しばく。

久しぶりに仲良しの子供たちみんなと会えて成長が見れて、元気な顔が見れて、お兄ちゃんになっても私と一緒にみんな遊んでくれることがほんまにうれしかったです





それぞれの子供たちの成長を感じとって、私が合わせて遊び方とか接し方を少しずつ変えていって、ずっと新鮮な気持ちで楽しんでもらえたらなと思います





たぶん子供たちからすると、私は年上の友達という認識や思いますが

そう思ってもらえるようにやってることが1つだけあるんだよ
㊙️


『大人の人』という認識をされてしまうと、親ではないので子供たちの本音が聞けず1線引かれてしまうところがあるから、
必ずみんなと話す時はしゃがんで1人1人の目線に合わせて話すようにしています



小学生になると中腰の態勢になるから、腰が弱い私にとってはやや辛い態勢となる🤣
みんな、私よりおっきくなってくれ





でわ〜



スピリチュアルでは、虹は幸運のサインだと言われているそうです

きっと良い事あるなこれは




