今回は滋賀県に行ってきました晴れ爆笑晴れ


新名神高速ができたので、思ったより近かったですひらめき電球
ワタシ運転してへんけど口笛


①岩間山正法寺


ココに来て、なんか体が軽くなった気がするひらめき電球もぐもぐ


正法寺の奥深くにある桂の大樹↓



とても神聖な場所な気がしたひらめき電球もぐもぐ


↑松尾芭蕉が、「古池や 蛙飛び込む 水の音」と詠んだ場所だといわれている池ひらめき電球
私でも知ってるよその俳句!!!キラキラポーン



②石光山石山寺

思ってた以上に広くてビックリしたお寺ですキラキラ滝汗キラキラ


こちらのお寺は紫式部が源氏物語を書いた場所として有名ですひらめき電球キラキラキラキラキラキラ


ワタシ、知識はぜんぜんナイですがもぐもぐ
けっこう歴史好きで源氏物語むちゃ好きなのでテンション上がってましたアップニヤニヤ



ココの鯉はぷりぷり太ってたなひらめき電球もぐもぐ



③長等山園城寺(三井寺)


さすが天台寺門宗総本山!!!立派でしたキラキラポーン




こちらは重要文化財なども多数あり、見所がたくさんありますひらめき電球


多数の仏像を説明文サクッと読みながら見て周っている時に、サクッと見すぎて「密教」を「密輸」と間違えて読んだら母に爆笑されたよもぐもぐはてなマーク



今回も楽しい西国巡礼でしたキラキラお願いキラキラ






でわ〜バイバイ