先月末に母たちと行ってきました





UPするの忘れてた

今回は奈良県へ





①壺阪山 南法華寺(壺阪寺)
花の季節は良いですね🌼
⬆︎普段は触ることができないそうですが、丁度タイミング良く触れる時に行けました

足だけOKだそうです

こちらのお寺は眼病封じで有名なお寺だそうです

こちらでは友に眼病予防のお茶を買いました

②東光山真珠院 龍蓋寺(岡寺)
牡丹の花がたくさん咲いていて、とても綺麗なお寺でした





私、ココ好きです

椿もそうですが、牡丹もボトッとそのまま落ちる花でしたでしょうか



花のままボトッと落ちる椿などは、縁起の悪い花とも言われていますが、
モノは言いよう

私は縁起悪いと思ったことはなナイです

だって落ちても綺麗なままなんですよ❗️





精神面むちゃ強くて自分をしっかり持ってる感じしませんか
笑


「私落ちたけどそんなこと気にしねーし

」



みたいな感じがして素敵な花です





③長谷寺開山堂 法起院
こちらは藤の花が綺麗でした





なぜか藤の花の周りだけむちゃ🐝飛んでましたけど

④豊山神楽院 長谷寺
こちらは総本山だけあってとっても立派でそりゃもう広いお寺でした



景色も最高でした





牡丹の花もたっくさん咲いています





そしてこちらは、でっかい観音様の御足に触ることができます

そいやお寺に行くと、びんずるサンがいらっしゃるのですが、
私はいつも、とにかく手は1番に撫でさせてもらいます

…ある意味ゴッドハンドにならないかな

でわ〜
