私のマタニティライフは、毎回ほぼ
教科書通りに進むので、
5週位から始まり、10週前後が悪阻のピーク。
15週位になると落ち着く、とよく
言われていますが、
本当にその通りになります爆  笑
 
 
初期は、とにかく気持ちが悪い!
酸っぱいもの、刺激があるもの
炭酸ものに走りましてチューチューチュー
{171A8917-F5D2-420E-B252-831210D12576}
imageimageimageimageimage
この波が収まりますと次には、、、
 
 
 
担々麺と酸辣湯麺の波が参ります波
{80FFD459-622F-4D62-9022-47E969029536}
助手席で見ていたTV(停車中)で
担々麺の話題が上がると、思わず写メデレデレ
 
 
 
こちらは麻布十番の登龍の担々麺ラブラブラブ
麺が下に隠れて見えないほど
濃厚で濃いゴマ風味の担々麺のスープに
ほうれん草だけが、ちょこんと乗っているのが
ずっと変わらない登龍の担々麺スタイル照れ
 
 
こちらは、富麗華の担々麺ドキドキラブラブドキドキラブラブ
登龍よりはマイルドで、
ゴマの香りが立ち上がり、青菜や豚肉のトッピングの量も
丁度いい感じデレデレ
image
 
 
そして次に、頂きたくなるのが酸辣湯麺ドキドキラブラブドキドキラブラブ
それはもう、赤坂の榮林で決まりですグッド!グッド!グッド!
このマイルドな酸っぱさ、もう
悪阻妊婦の救世主!!!チョキチョキチョキ
身体も温まりますし、最高に美味しいですぶちゅー
悪阻のひどい時には、
1日、1食、この麺だけで過ごしたことも笑い泣き
(あとは、クラッカーですとか、ナッツをポリポリと滝汗
 
 
 
 
そして次に参りますのがお蕎麦のウエーブ波波波
麻布十番の更科堀井
季節の柚子切り蕎麦が、
味覚がおかしくなった口にも、
ガツーンと、その美味しいお味が広がりますチュー
{A5C60CDF-F36F-406C-9DA2-10C9A748CB18}
 
 
 
そして、2度目の雪が降った次の日に、
寒さに凍えながらも行列に並んだ
愛宕神社向かいの、MINATOYAドキドキラブラブドキドキラブラブ
何をやっているのでしょう、わたし、、、
{55D3AD59-23DC-40BA-BE2D-0C90D4216768}
MINATOYAの近くに昔、婦人画報社がありまして、
それで、いただいたことがあったのです。
漫画「社長島耕作」で?主人公が大好きと取り上げられてからは
毎日、長蛇の列。
 
大手企業の社長も並ぶという、
出世の神様「愛宕神社」にふさわしい、
上げ上げ蕎麦に、なったとかならないとか(←スミマセンあせる
 
 
暗い店内は、なんとオール立ち席。
しかも照明が落とされていて、薄暗い中
少しの光を頼りにいただきます。
向かい合っているので、恥ずかしくないようにとの
お気遣いかもしれません。
しかも、流れているBGMは、ショパンの幻想即興曲やマズルカ。
本当に、不思議な異空間です。
 
目の前にある卵を割り、天かすを
つけ汁にトッピングして頂きますデレデレ
これが超美味。
女性のグループもいらっしゃいますので
一度、もし良かったら
いかれてみて下さいちゅー
{8E84362D-D768-4C69-ACB5-8680CD614CA5}
このお肉に下に、コシの強い太目のお蕎麦が隠れています照れ
 


悪阻がだいたい収まって参りますと
フィオレンティーナのフレッシュトリュフのタリオリーニが
美味しく感じられるようになりますチュー
{7E30C9F9-45E8-4479-9A06-DF404B102E69}
 
ここまでくれば、ほぼ大丈夫。
 
 
と、ここまで書くと、
本当に悪阻を苦しんでいたのか!? と
怒られそうですが、
毎回、毎回
担々麺、酸辣湯麺、に必ず走る自分が可笑しいです。
 
美味しい麺情報がありましたら、
またご紹介させて頂きます!!
 
それでは、皆様
素敵な1日をお過ごしくださいませラブ目