記録として、
卒乳の話を・・・
(長いです。)
ほぼほぼ完母で育ててきて、
暇さえあればおっぱいおっぱいな我が息子でしたが、
1歳を過ぎた頃からお昼寝と夜寝る時だけにはなっていました。
(そうなるように、1歳過ぎから徐々に言い聞かせてました)
そろそろ断乳しようかな・・・何度もそう思っても、
決心がつかず、主人とも相談した結果、
無理にやめる必要もないのかなと思ったのと、
本人が自然に離れてくれるのを待ちたい・・・
という気持ちになっていました。
が、しかし!
私が急に入院になってしまったのです~
(たいしたことないし、短期間でしたが。)
最近ちょっと調子悪いな~くらいで朝一で病院に行ったら
そのまま入院になってしまいました
その日もまさか1日がかりになるとは思わなかったので息子が心配で、
なんとか夜に一時帰宅の許可をもらい、
点滴の管を腕につけたまま家に帰りました(苦笑)
最後におっぱいを飲ませてあげようと思ったら、
ひざの上にはのってきて何度も服をめくろうとはするんだけど
なぜかためらい、結局飲みませんでした。
1日ママは病気で病院だよ~って聞かされてたからか!?
とにかくこんな事は初めてでした。
小さいながらも何か感じたのでしょうか・・・
あの時の息子の表情は忘れられません。
だから、断乳ではなく、
これも彼なりの立派な卒乳だったと思うのです。
抗生剤治療だったけど、母乳には影響なしということで
続けようと思えば続けることはできたのですが、
ある意味せっかくの機会だったし、
退院後の検査で1回だけだけど、
母乳に影響ある薬を使う事も分かっていたので、
もう潮時だったなと思います。
(1歳前だったなら一時的に搾乳したりで、
授乳を続けるという選択肢もありだったけど)
授乳自体、既に徐々に減らしていたのと、
病院で点滴生活だったからおっぱいトラブルもなく、
その点は不幸中の幸いでした。
張ったし痛みも多少あったけど、
食べてないし、湯船にはつからないし、
抗生剤治療だから乳腺炎の心配もないし・・・。
しかも、断乳直後の夜の寝かしつけ、
1番大変だったであろう時に私は病院・・・
パパ、ばーば、ありがと~
息子、ごめんよ~
そして、先日も書いたけど、
やめたら色々かなり楽になりました~!
そして、息子もなんだか一皮むけた様な
いや、確実に一歩大人になりました(笑)
お昼寝は何もしなくても勝手に寝るし、
夜の寝かしつけは絵本を何冊か読んで
腕枕したら、こてっと寝ます
急なことで不本意な終わり方だったし、
入院初日は病院のベッドで涙が止まらなくなったりもしたけど、
退院する頃にはこれってある意味ラッキーだったんじゃ!?
と思ってしまった・・・。
こんな事でもないと、ママテンのごっちゃんコースだったんじゃないかと
思うのです。(笑)
今となってはやめられて良かった!
とはいえ、断乳をおすすめします~ということでは全然なくて、
いろいろ~~~な意見がありますもんね。
特にネットとかで色々調べちゃうと
何を信じて良いんだか分からなくもなったり。
周りは色々言うけど、流されないで、
それぞれに合った方法が1番って思います
これはおっぱいに限らず、ですよね♪
以上、誰にもアドバイスできない、
特殊な私の卒乳物語でした☆
一つ、残念なことは、
かな~~りぺちゃぱいに・・・