昨日は学生時代の友人3人でお鍋に
六本木にある
お鍋が食べたいね♪ということになり
友達がオススメのこのお店に決まりました。
実は、私は薬膳鍋初体験
ずっと気になっていたのですごく嬉しかったです
HPの説明をお借りすると・・・
天香回鍋はモンゴルの英雄チンギスハンが考案したといわれています。
60数種もの天然の植物エキスを抽出したスープで食する鍋です。
そのスープは素材の味すべてを引き出したもので、タレを必要とせず、
食材を入れて煮るだけでそのまま食べることができるもの。
天然の成分が体に吸収され、滋養強壮や美容にも効果が有り、
胃もたれ、胸焼けなどとも無縁の理想の鍋料理。
野球のバットにも使われる木に生えるというきのこだったり、
変わった食材も豊富・・・(o^-')b
(因みに、このきのこは免疫力を高めてくれるそう)
辛いけどあっさりとしたスープにお野菜を煮れば煮るほどにコクが出て
もうほんっと~~においしかったです
やみつきになる味で、スープがあとをひきます・・・★
それに、食べても食べても異もたれしないんです。
芯から暖まるし、美容にも健康にもとっても良さそう
締めは麺で・・・
贅沢にもこのふかひれで「ふかひれ麺」に
海草で作られた「クロレラ麺」と合わせていただきます。
これも、あっさりとしていておいしかったです
自信を持ってオススメできるお店です
(ただし、丸ごとのにんにくがごろごろ入ってます。
初デートなどに使うのはお避けください・・・笑)