これ



子供さんの脳って、24歳で完成するまでなかなか思うようにいかないとは

理解してても納得でけへんやん。


おい黙って食えや、とか

跳ねるな、とか

わめくな、とか

思うやん…

自分の子でもよその子でも思うやん悪いけど余裕ないからさ。


すごいよなー保育士さん。

あんな聖母のような提案なんでできるんやろ笑笑

ワシが親に蹴り回されてたからか?


見てたら本当すごいよ…

子育てはプロに学ばないともう絶対即死。


あと、長男は母親のクローンみたいになると聞いて絶望照れ

やめろ!!!親父に似ろ!!絶対似るな詰むぞ!!!!フリじゃねえかんな!!!叩き込め腹の中で!!!フリじゃねえぞ!!似んなよ!!!!


逆に長女は母親と似ないそうです。わかるわー


あとあと、子供には毎日毎回過剰なほど大好きと伝えないといけないらしいです。

なるほど。


いやーマジすること多いな〜

アレやろ、タブレットあるけどアプリ入ってない状態の子がココにいまーす!

ってところから、LINEダウンロードしたりSafari入れたりしていく感じなんやんな?

しかもはじめはバッテリーが40分しか持ちません、みたいな。

(赤ちゃんの比喩で不適切とか言われそうやけどそんなんいう人これ読んでないやろと思いつつ倫理的にすみません)


学ぶこと多いな〜

ホンマ仕事だけしてる方がよっぽど楽やったな…

ま、それも飽きてたからしゃーない。


せっかくやし楽しもう。