今回は、令和に絶対流行る「ユーロビート」について紹介していきます。

 

 

 

 

 

そもそもユーロビートってなに?

簡単に説明すると、ユーロビートはEDMなどで有名なダンスミュージックに分類される音楽ジャンルです!

 

ヨーロッパで1980年代に流行した後、1980年代後半に「ユーロビート」として日本に持ち込まれ、1990年中頃にブームを引き起こしました。

 

当時流行した「パラパラ」との組み合わせなどから独自の発展が進んだといわれています。

 

 

なぜ今流行るのか?

 

ご存じの方も多いと思いますが、サブカルチャーは20年おきに流行を繰り返すといわれているからです。

 

例として、

  • ビッグシルエット
  • トラックジャケット
  • R&B

などは1990年代に流行したもので、10年ぐらい前から再び流行しています。

 

ユーロビートは90年代後半に流行しはじめ、2000年初頭までブームが続いていましたから、2020年の今、再び流行り始める可能性を十分に秘めているといえるでしょう。

 

 

 

 

 

おすすめ楽曲

流行を先駆けたい!という方のために、まず昔流行したユーロビートを紹介します。

 

 

Dead Or Alive - You Spin Me Round

 

 

Spotify:https://open.spotify.com/track/6gIBeNdhyrT2nt1zEILoxc?si=HinMglrlTXCBorRYwdY_0A

 

 

 

 

一度は聴いたことがあると思います。ユーロビートの創始者ともいわれる伝説のバンドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Kylie Minogue - I Should Be So Lucky

 

 

Spotify:https://open.spotify.com/track/1MK5FOmm5ppLIS2Ga3jHlT?si=bCf1SI_lQ4mtlPZnaJaJwQ

 

 

 

 

こちらは資生堂のCMソングなどでも使われた有名曲。邦題は「ラッキー・ラブ」だったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

Vengaboys - Boom, Boom, Boom, Boom!!

 

 

Spotify:https://open.spotify.com/track/65OXGbKBQ8gUyJvUd0jNpf?si=QIkXRJlISH6XjABkiAKqeQ

 

 

 

 

 

99年世界的に大ヒットした曲。アルバムは20か国でチャート1位に上がりました。とんでもないですね・・・

 

 

 

 

 

Scatman John - Scatman (ski-ba-bop-ba-dop-bop)

 

 

Spotify:https://open.spotify.com/track/1A6SHOaalcz1ps43PBImoa?si=k0Yn89jET4iTRh1eXq3ruQ

 

 

 

 

言わずと知れた超有名曲ですが、実はスキャットマンもユーロビートのプロ歌手です。耳に残るメロディーと早口な歌が印象的ですね。

 

 

 

 

 

 

LOU GRANT / DON'T STOP THE MUSIC

 

 

Spotify:https://open.spotify.com/track/1Pd1zzDTp8G32vnSLWIlbI?si=bqafa-uVQKaNBZzzFEOgMA

 

 

 

 

 

アニメ版「頭文字D」1st stageで使われた楽曲で、ファン投票でも毎回上位になる人気曲です。

頭文字Dからユーロビートを聴き始めたという方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

まとめ

最近はSNSで突然流行りだすものもありますから、アニメ主題歌などなにかしらのきっかけがあればすぐに流行るかもしれません!

 

流行を先取りする感覚で、今のうちにユーロビートを聴いておきましょう!

 

 

 

 

 

当ブログでは役に立つ情報や旬な話題をゆる~く紹介しています。

ぜひとも「いいね」やSNSへの共有をお願いします!

フォローしてね