今回はネットの中では一部で有名になっていることのようですが、私は今日まで知らなかったので山口県田布施町とは何かということを書いていきます。私と同じように恐らく9割の日本人は聞いたことがないと思います。

 

総理大臣や天皇を多く輩出した謎の地域という場所があるとのことで、それが山口県熊毛郡田布施町という場所です。

また鹿児島県にも田布施が存在します。

両県にあるのは偶然ではありません。

江戸幕府を討幕した長州藩と薩摩藩の子孫が今も日本を支配しているのです。

150年たっても支配者は変わらない。

薩長同盟の話なんて昔ばなしに近いものを感じていましたがそんなに離れた時代でもないと感じさせます。

 

山口県の田布施町は、人口16000人程度の小さな町です。

元々は北朝鮮のスラム街といわれています。

その小さい町から日本の権力者が生まれており、

日本国家を掌握した町といっても過言ではありません。

現代日本はいまだに長州藩と薩摩藩の子孫に支配されているのではないかという説を追ってみます。

 

元内閣総理大臣である岸信介は田布施出身です。

その孫・安倍晋三さんが現在の総理であり、その親戚である麻生太郎氏が副総理を務めています。

実はこの家系からは他に吉田茂や、佐藤栄作、鈴木義幸など多くの総理大臣を輩出しています。

田布施出身の一族で総理大臣を回しているのです。

驚きです。

 

そして次期総理として期待の高い小泉進次郎氏ですが、彼の祖父もまた田布施出身です。

こちらは鹿児島県の田布施のほうです。

鹿児島県田布施出身の元朝鮮人・小泉純也さんは刺青大臣と言われた小泉又次郎の娘に婿養子として入ることで小泉姓と日本国籍を手に入れたことは有名です。それまでは鮫島と名乗っていました。

そしてその2人の間に産まれたのが小泉純一郎元総理です。

こういった出自を持っている小泉総理だったので北朝鮮の拉致問題の進展があったのかもしれません。

 

あまりにも大きな話なので、信じるか信じないかはあなた次第というこというところが無難だと私は考えます。