体内時計 | またあえるまで

またあえるまで

お洋服のおシゴトを経てお寺の日々にやってきました

長年このお仕事をしてますが


(つか、今月で23年目に突入。ながっ)



ついに今年


もう完全に流れが狂った気がします





うまく言えないんですけど


おかしい







思い返せば


今年のA/Wの気持ちのピークは9月





暑かろうが、なんだろうが


冬のアウター売れてたし(笑)


今年、特にファーも早かったですもんね




そして10月でプロパーが終わった感じです


(この間にふざけんな中国!ってのもありましたが)




昨対比でいえば、11月は転んだものの


まぁ乗っかった秋冬




しかし何かが違う



ずーっと時差ボケみたいな


なんか変な感じ





12月が完全にセール化してしまった今



福袋も12月に売っちゃうところもあるっていうし


もう、何袋?(笑)



テレビの福袋のお披露目も早くないっすか?


2か月もの間


お客様の買おう!って気持ちって


保てるのかなぁ





年間MDとか


もう一回、一から見直しですねぇ



ピーク設定


全然見直しですねぇ




そうすると


スタッフのシフトだって変わってくる




波がないなら増員もなし、とかいうところ


出てきそうです(バイトさん減とかね)


雇用も影響しますよね





ボーナスをもらう子が減ったら


12月の第一ピークってどこ???




西はどんどんセールが早くなってますね





まぁまとまりのないお話ですが





一旦どこかでガタっと落としても


2、3か月単位で見る位の気持ちで


流れを読まなきゃいけないんだな



と思った年末なのでしたニコちゃん