向上心 あります | またあえるまで

またあえるまで

お洋服のおシゴトを経てお寺の日々にやってきました

ウチのショップには


スタッフが私宛に書く、個人的な週間報告書みたいなものがあるんですね





それはさかのぼること数年前


「私の」基準では、あるスタッフがとってものんびりさんに思えて




もっと早くこれをやったらもっと接客の時間が取れるのにとか


もっと勉強すればいいのにとか




入社数年経ってもあまり変化がないように思えて


ある時話をした



「ねぇ、向上心とか無いの?」



ドストレート


松坂?あ、今はヨシくんか?




そしたら素直な彼女が強めに言った


「私にだって向上心くらいあります!」



あ、そーなの??


ちょっとビックリ



彼女なりの向上心は


私が思っていたものとは違っていたんだけど



でも


あ、それも大事なんだな


って思った




せっかく自分の中でやる気になっていても


わかってもらえないのは寂しいよね




で、それまであった報告書に


欄を足した




「今週工夫したこと、勉強したこと」


「今週出来るようになったこと」



ほかにも色々書くことはあるんだけど



忙しくてすれ違っちゃったりすると


言いそびれたり


聞きそびれたり


で、まいいや


にお互いなってしまう



書くことで


へぇ~こんなこと思ってたんだ


って気づくこともたくさん



(漢字しらねーなとかも、笑)



あと、数字だけじゃない


「褒めどころ


hina先生的には


「ねぎらいどころ」


が見つけやすい




ちなみに今週のゴンちゃんの質問は


「髪の毛が真っ赤になってしまったのですが、ヅラ(ウイッグ)をかぶったほうがいいでしょうか?」


直接聞けよ!



まぁこんなかんじで


日々が平和に流れていくのでしたスマイル