夏の「奥伊吹スキー場」に行きました!(後編)の巻 | ブログ 走攻 (SoCo blog)

ブログ 走攻 (SoCo blog)

ラジオDJ・TV音楽番組司会・イベントMC・ゲレンデDJ etc...をしている SoCo(ソーコー)と申します!

主に、音楽に纏わる事を綴るつもりです。
何を食べただ、景色が・・・とかなblogではありません。
(とかいって”お花がキレイ~!”とかUPしてたらゴメンナサイ)

2016.8.14 @奥伊吹スキー場
{9411C5F7-1822-41CD-8AE4-02E28CE74890}

1つ前のブログ、前編からの続きで、先シーズンの冬からOKUIBUKI RADiO DJ STATIONのDJとしてお世話になっている奥伊吹スキー場にバイクで行って、バーベキュー参加させてもらって、今は使われていないという奥伊吹スキー場の会長宅を見学させてもらうことになり…からの続きなんですが、その玄関には、迫力ありありの

{6588DB47-0F7B-4EE4-B723-A30458F253EC}

{E5619537-8E7F-40B5-8440-C043BAC2DA02}

{BAFA45B7-D9A6-4B54-B10C-46C74B1A2299}

剥製の数々にビックリ!!

とにかく豪華な邸宅を今は使っていないというから、さらにビックリです。


ゲレンデの裏手には川も流れています。
{2104C63A-2886-42EC-B149-130DDF783EC6}

{71BA7ABC-1C1A-4AD8-B7F9-182EF4910F69}

お試し的に釣り糸も垂れさしてもらいましたが、残念ながら釣果はなし。
岩魚がいるらしいんですが。


今度は山の頂へ!
奥伊吹スキー場で1番標高が高い所に上がる第11リフトまで四駆車で登って連れていってもらいました〜。


スリル感満点で楽しませてもらい、

{9DC576D9-9B0B-4E66-911B-25ABC5A894F9}

{F0A51E5C-6961-4BF5-83B4-23D163E5EB8E}

天界に近づいたかのような風景にテンション上がりまくりました!

今シーズンの冬はこの第11ペアリフトが毎日稼動するほど雪が降ってくれて、ブナ林ゲレンデのパウダーをがっつり楽しんで滑走できることなんぞに期待です!
{424B59CC-B275-465A-B97B-38646F83DBC5}


と、まぁ〜前、後編で書くほど夏のゲレンデを存分に満喫させてもらい、本当に楽しませてもらった、初の夏の奥伊吹スキー場への小旅行でありました!!