「しんぼる」を見てきました!の巻 | ブログ 走攻 (SoCo blog)

ブログ 走攻 (SoCo blog)

ラジオDJ・TV音楽番組司会・イベントMC・ゲレンデDJ etc...をしている SoCo(ソーコー)と申します!

主に、音楽に纏わる事を綴るつもりです。
何を食べただ、景色が・・・とかなblogではありません。
(とかいって”お花がキレイ~!”とかUPしてたらゴメンナサイ)

再開後2回目の更新にして、いきなり音楽のことではなく、映画に行った話で、すいません。
(ま、カルチャー括りということで。)

「しんぼる」見てきました~!もう説明は不用かと思いますが、ダウンタウン松ちゃんの2作目の監督作品っすね~!

感想ですが、僕は、正直ちょっと(・・・??)な感じでした。テーマが少し難解というか、大爆笑はできず、時折、中笑いかなぁ、という映画でした。
僕は個人的に前作の「大日本人」の方が好きで、おもしろかったです。
ただ、隣に女子高生が2人で来てたんですが、彼女達は、終止ず~~~っと笑っていました。それも爆笑な感じで。なので、僕の感性がオヤジ化してきてるのかもしれません。
ま、松ちゃんが出て来ただけで笑っていたので、俗に言う、「箸が転げても~」なのかもしれません。

アーティスティックな映画であることは間違いないかと思います。または、より海外や賞を意識したのかもしれないなぁ、と思いました。

少し肩透かしな感もありましたが、それも期待が高すぎるという、松ちゃんクラスの天才と呼ばれる人達ならではの宿命がゆえなのかもしれません。
アーティストやバンドの方々は、自分自身が創った作品を自分が越えて行くという、常人にはなしえないことをしていくから改めて、凄いことで大変なことなんだろうなぁ、とかも思いました。

と、まぁ今回は凡人のわたくしSoCoが、偉そうにいっちょこまえのこと言いやがって~、な感じで綴ってみましたぁ、すいません。
あくまで僕の私感なので、あしからず。
まだご覧になってない方は是非ご自身の目で、それぞれに感じに行ってみてくださ~い!!

(たまにこんな感じにちょっとマジメ系なブログもUPしちゃおうかな~、という感じッス!えっ?どこがマジメか?ってですかぁ?、こんな後書きをつけるとこが、なんかマジメ系かなぁ?とか)