「長田大行進曲」 9/26に行かせてもらいました!の巻 | ブログ 走攻 (SoCo blog)

ブログ 走攻 (SoCo blog)

ラジオDJ・TV音楽番組司会・イベントMC・ゲレンデDJ etc...をしている SoCo(ソーコー)と申します!

主に、音楽に纏わる事を綴るつもりです。
何を食べただ、景色が・・・とかなblogではありません。
(とかいって”お花がキレイ~!”とかUPしてたらゴメンナサイ)

@六甲山人工スキー場特設ステージ



8eaeab59.jpg
三宮のサウナの仮眠室で眠りに就いたのはAM2:00過ぎ。7時に起床し朝風呂に入るとやけに目につく、サウナには少し不釣り合いとも思える若者達の姿。ふと手首に目をやるとそこには皆、黄色いリストバンドが!そう、「長田大行進曲」の2日券のリストバンドを巻いた若者達だったのだ!我々が酒を飲みこのサウナに辿り着いたのはもう夜中の1時頃で、その時には気付かなかったけど、みんなもうすでにそれぞれ個々に仮眠室で眠っていたってわけですよ~。地方から2日参戦しに来てたりする若者もいたりする感じかなぁ?!僕はなんだか嬉しくなっちゃいましたよ~。朝風呂上がり颯爽とホルモンTシャツを着込む若者の背中がとても愛おしく、誇らしげにも見えました!




そんなサウナから外の三宮の街に出るとほとんど雲のない快晴の初秋の空。昨日強く吹いていた風も止み、日中は夏の日差しが戻ってきたかのような絶好のコンディションの1日となりました!(写真はそんな開場後ほどない風景)



そんな天気も相まってか昨日よりもなお熱を帯びたオーディエンス、前日からの流れによってか沸点がより早くなっているような会場の空気を開演前から感じました。



そんな空気を察してかトップバッターを飾った「四星球」のパフォーマンスには笑わしてもらったな~!仕込んでたねぇ色々と~。ホルモンのダイスケはんのブログにもその時の様子、ネタについては触れられてますね!→ダイスケはんの『正しいツーコンマイクの使い方講座☆』



これが彼ら流の先輩「ガガガSP」への愛情の表れ、恩返しなんだろうなぁとも思いました!「MUSIC★JUNGLE TV」で楽屋裏インタビューもさせてもらったので是非見れる環境の方にはご覧頂きたいです。



前述の「マキシマム ザ ホルモン」 そして「サンボマスター」からは、ほんと「ガガガSP」との昔からの関係、思い、愛情がビシビシ伝わって来たなぁ~。MCでもナヲちゃんが言ってたけど、メタリカのLIVEのオープニングアクトの話を蹴って旧友のバンドが初めて主催する大型野外フェスの為やって来た話なんて感涙もんですよぉ。サンボも売れてない頃、先に売れていたガガガがツアーに呼んでくれた、なんて思い出話も聞けたり、そしてそのステージ脇には笑顔でノリノリでサンボのライブを見るマキシマムザ亮君の姿があったりと、この関係がとても羨ましいなぁ~、売れてない頃や苦労を共にしてきたからこそ生まれる戦友さながらの絆とでも言うのか、遠くに離れてたり最近はあまり会えてなかったりしても、決して途切れることのない間柄、「いざ鎌倉」・・・とはちょっと違うか?ま、でも友の為に挙兵に加わる精神っていいうか、あぁ俺もこの仲間に加わわりたいなぁとか思っちゃいました。



もちろん簡単に仲間に加わることなんて無論、いや絶対できないだろうけど、でも「本気で生きてる」と少しでも、実際の間柄、距離ではなく、気持ちの面では少しはお近づきの関係になれるのかもしれないなぁ?・・・なんてぼんやり思ったんですがどう思いますか?


今日ですべてがむくわれる



今日ですべてが始まるさ


泉谷しげる氏の「春夏秋冬」のこのフレーズが、いつもよりなんだか数倍心に染み入る、個人的にそんなフェスでありました。



そう、そんな泉谷さんのパフォーマンスもマジで凄かったなぁ~!あの、人を動かすパワーには恐れ入りました!




色んな事を感じさせてもらい、考えさせてもらったフェスティバル「長田大行進曲」



仕事で行っていたとはいえ、本気で楽しみきらせてもらったことは言うまでもありません!!




コザック前田氏を始め、ガガガSPの皆さん、出演者の方々、スタッフ、関係者のみなさん、「大人の本気」をありがとう~!!!