ペコちゃん 中学生

こちら「くそ小生意気な中学生ペコちゃん」

いつものリアル化プロジェクトとは別物です


作者がツイッターで展開するCG漫画の一つですが
今日は上記漫画にあるようにしまむらについて


ペコちゃん 中学生
 

引っ越し以来縁遠くなってしまいましたがしまむらにはメンズもあるわけで

生活圏内にあったころは定期的にチェックしておりました
それはもちろんリーズナブル、つまりプチプラwだからです
ネットではしまむらのメンズはダサいなどとの書き込みがありましたが
そんな事ないけどな

 

そして当時近所にあったそのしまむらは、どうやらこれまた近隣に住む女児たちのファンシーショップと化しておりそうやって生まれたのがこのペコちゃんの発想です

 

ところで上記二つの漫画は今回あまりに記事内容と無関係

という事でいつものページへ置いておくとして

 

いつものページ
*飛んだ先の漫画ですが一晩反映されておりませんでした

Hyper Art Tokyo

 

今日ここではまたさらに違ったお話

 

調べてもヒットしないんだけど――という事は言うべきじゃないんだけど――10年以上前かな

しまむらと言えば僕の中では割と近所の巣鴨みたいなイメージの店でした

閉店セールを繰り返す・・みたいな印象すらあった

実際には”しまらー”なんて言葉が生まれた時代がその頃だったらしく

だとすると単なる先入観だったか、あるいはその”しまらー”が多少揶揄的な使われ方で

大規模なイメージチェンジに成功したかのようにも思えていました

だから今現在のありようは起死回生の逆転劇みたいに記憶してるし引っ越し前の生活圏で御用達だったその店もそんな「使える店じゃん!」的な驚きからなんだけど・・・

どこにもそんな事書かれていないとなるとおそらく大変な記憶違いでしょうか

 

ファンなんだけど店舗数がなぁ

 

この上の画像のネックレス(汚い撮影失礼)も確かそこで買ったはずで

さすがに100均コスメってわけにはいかなくともお安かったはず

こういったメンズのアイテムを使ったコーデのようなことを(CGではありますが)

以前やった記事「スチームパンク ロリータ」などと絡めていつかやりますが

まあ今日のところはそんなお話でした

 

 

ツイッターメインアカウントのリンク

satire tokyo

 

 

ダメなお知らせ

 

ただでさえ極僅かなフォロワーの方々を誤って削除してしまいました
小説に対するフォローかと思われます

小説再開までには気付いて戻って来てー