高市首相・総理大臣

 
心から、おめでとうを言いたいです。
 
結果はこれからですが、
 
私が知る限り、
 
戦後80年、(私は生きていませんが)
 
日本歴代最高の
知識と良識と
情報と、
しなやかさ(融通性)
判断力
 
を持った
 
総理大臣です。
 

 

 

=================

自民・高市早苗総裁 首相指名1回で日本初〝女性首相〟へ…無所属4人程度の投票取りつけ

東スポWEB

 

自民・高市早苗総裁 首相指名1回で日本初〝女性首相〟へ…無所属4人程度の投票取りつけ

 

 

 

 

自民党の高市早苗総裁は21日に召集の臨時国会(12月17日まで58日間の予定)で

行われる首相指名選挙で、

 

第104代内閣総理大臣に選出される情勢となった。

 

高市氏は20日、

 

国会内で日本維新の会・吉村洋文代表と会談し、

連立政権合意書に署名。

これで維新は首相指名選挙で高市氏に投票する方針を正式に決めた。

 

 

「日本で初めてとなる女性首相が誕生する背景には、野党一本化が不調に終わったからです。

 

無所属の衆院議員7人でつくる衆院会派『有志・改革の会』は、

4人程度が高市氏に投票する方向で検討している」(永田町関係者)

 

 

高市氏は首相指名選挙で、

自民党(196議席)と

維新(35議席)を合わせて

235議席。過半数(233議席)

を超えて1回目の投票で首相に選ばれる公算が高くなったという

 

 

党内では先週17日に維新が立憲民主党などとの野党連携から離脱を表明してから『2回目の決選投票なしに高市総裁で決まればいい』というムードでした。合意文書に明記された議員定数削減、企業団体禁止はハードルが高いが、まずは総理総裁の誕生でしょう」(自民党関係者)

高市氏は首相指名選挙で首相に選ばれたあと、国会内であいさつ回りを行い、首相官邸に入る予定。その後、吉村氏との与党党首会談。組閣本部を設置し、新閣僚名簿を発表する流れになるという。

「高市氏は新閣僚が決まれば、総理会見を行う予定です。その後、初閣議に入るでしょう。これから気になるポイントは、維新との連立にこぎつけた高市氏が新内閣を発足して、有権者からの支持をどれだけ集められるかです」と政界関係者は語った