F1】レッドブルデビュー戦で大失態のローソンをホーナー代表が擁護「彼は強いドライバーだ」

東スポWEB

リアム・ローソン(ロイター)

 

 

 

 

 F1今季開幕戦のオーストラリア・グランプリ(GP)決勝が16日に行われ、昇格したレッドブルでのデビュー戦で大失態を演じたリアム・ローソンクリスチャン・ホーナー代表が擁護した。 

 

 

 ローソンは予選でミスが相次ぎ、Q1敗退で18番手とまさかの低迷。

 

実力不足が大きくクローズアップされた。 

 

 そして迎えた決勝でも、

さらに失態を重ねてしまう。

 

同僚のマックス・フェルスタッペンが速いことを踏まえても、

1周で3秒以上も遅いペースになることがあり、

明らかなスピード不足を露呈。3

0周を過ぎたあたりで早々に周回遅れとなった上に、

47周目にクラッシュしてリタイアと散々な結果に終わった。  

 

 

昨季終了後に、セルジオ・ペレスの電撃解雇に伴って

角田裕毅の昇格待望論が高まったが、

最終的にはホーナー代表のお気に入りとされるローソンが

実績不足にもかかわらずレッドブルのシートを手に入れ、

この決定が物議を醸した。  

 

 

賛否が割れる中で迎えた

レッドブルのデビュー戦で、

これ以下はないというほどの失態を重ねたことで

ローソンは批判の矢面に立たされているが、

 

 

ホーナー代表は

その実力を高く評価しながら擁護した。  

 

ローソンの母国ニュージーランドの地元紙「ニュージーランド・ヘラルド」は

「メルボルングランプリでのクラッシュ後、ローソンはレッドブルのホーナー代表から支援を受ける」と題して、

ホーナー代表がローソンへの信頼を口にする様子を伝えた。  

 

 

ホーナー代表は

「今週末はリアムが望んでいたスタートではなかった。運が味方してくれなかった」と今回のレースは実力度外視の状況だとかばうと、

 

 

さらにこう続ける。

「彼は強いドライバーだ。すでに中国(GP)に向けて準備を進め、

立ち直っているだろう」とローソンの実力に強い信頼を口にして、

次戦での巻き返しに太鼓判を押した。 

 

 

「全体的に、伝統的に我々が好成績を収めていないコースで、シーズンの好スタートを切った。

中国ではもう少し慎重なレースとなり、パフォーマンスの真の反映を見るチャンスとなるだろう。どうなるか楽しみだ」とホーナー代表は余裕しゃくしゃく。その言葉どおり、秘蔵っ子のローソンは一転して活躍することができるだろうか。

 

東スポWEB

 

 

【F1】レッドブルデビュー戦で大失態のローソンをホーナー代表が擁護「彼は強いドライバーだ」(東スポWEB)